吉田 匡和– Author –

札幌在住のライターが、北海道を中心にバイクやツーリング情報を紹介します。これまで乗り継いだバイクは原付から大型車までバラエティに富み、免許を取得した19歳からノンストップで走り続けています。
-
強烈な個性が光る昭和&平成の「スズキ原チャリ列伝」
「原チャセンサー」と呼ばれ、親しまれてきた排気量50ccのバイクが、排ガス規制や... -
ライバルも後輩も排除したレプリカ全盛時代の帝王 カワサキ・GPZ400R
レーサーレプリカブーム真っ盛りだった1985年、カワサキは400ccクラスにライバルと... -
【ホンダ原チャリ列伝】昭和の原付は3輪、アメリカンなど個性強烈!
「原チャリ」と呼ばれ、親しまれてきた排気量50ccのバイクが、排ガス規制や販売台... -
スズキが放ったバイク過渡期の時代の申し子「ウルフ&コブラ」
「ウルフ」と聞いて、小さな大横綱・千代の富士を思い浮かべる人は相撲好き、「コ... -
名車の陰に隠れた名車「じゃない方KATANA」たち
「カタナ」と聞いて、あなたはどんなバイクを思い浮かべますか?多くの人は日本刀... -
カワサキ・エリミネーター復活?! ゾンビのように蘇るマシンを元オーナーが斬る
2023年春に「新型エリミネーターが発表される」というウワサが流れています。最後... -
カワサキモータースジャパン桐野英子社長のファーストバイク「カワサキ・GPX250R」
2021年10月1日、カワサキモータースジャパン社長に桐野英子さんが就任しました。「... -
ハーフと呼ばれた生粋のジャパニーズ「カワサキ・GPZ400S/EX-4」
「GPZ」と聞いて、どんなバイクをイメージしますか。トップガンでトム・クルーズが... -
映画主演俳優をCMに起用したトレンディなバイク「ヤマハ・ZeaL」
近年、250ccクラス(以下:クォータークラス)が盛り上りを見せています。2020年に... -
♪誰も知らない、知られてもいない~「ホンダ・ブロス プロダクト1&2」
レーサーレプリカが全盛だった1980年代後半、ツーリングライダーを中心に、普通の... -
エミューをイメージしたバイクのデザイン&スキーウェアのようなカラーリング!「カワサキ・KLE アネーロ」
近年、「アドベンチャー」と呼ばれるジャンルが人気です。オンロードでもオフロー... -
先進の技術を投入するも登場が遅かった「カワサキ・KR250」
環境問題などにより、2サイクルエンジンが姿を消して久しくなります。それによって... -
バイク界のMVPは取れなかったが根強いファンを生んだ「ホンダMVX250F」
近年、環境規制が厳しくなり、今や2ストロークエンジンは絶滅危惧種。レーサーレプ... -
異端児「スズキ・アクロス」! バイクに積載性の良さを追加した画期的モデル
「バイクは楽しいけど積載性が悪い」、「ヘルメットロックだけで盗難が心配」。か... -
【バイク乗り必見カフェ】バイカーズパラダイス南箱根・バイクを優先にした他に例をみない施設【静岡】
【【カフェの特徴】】 「バイカーズパラダイス南箱根」は、バイカーのための楽園を... -
次世代型モビリティ電動バイク「COSWHEEL MIRAIS」オーナーに突撃インタビュー
環境保護により、年々排気ガス規制が厳しくなる中、数々の名車が姿を消しています... -
【バイク乗り必見カフェ】MotoGPライダー中上貴晶選手のミュージアム併設「BLUTO’S CAFE」【千葉】
【カフェの特徴】 BLUTO’S CAFE(ブルートズ・カフェ)は、千葉県最南端の白浜町に... -
【バイク乗り必見カフェ】海まで0分!ビーチの管理棟をリノベしたカフェ「Beach Cafe & Outdoor ALOHA」【鳥取】
【【カフェの特徴】】 テラス席や屋上席から美しいロケーションを眺めながら、お食... -
【バイク乗り必見カフェ】長きにわたりライダーに愛される「バイカーズ カフェ バンブージョイント」【宮崎】
【【カフェの特徴】】 dav バイク、クルマ、アウトドア、スポーツ、音楽、映画、ゲ... -
【バイク乗り必見カフェ】標高1,100メートルの山岳カフェ「CAFE BASE」【高知】
【【カフェの特徴】】 「CAFE BASE」は、西日本で一番標高の高い道路「UFOライン」... -
【バイク乗り必見カフェ】マテバシの森にひっそり佇む癒しカフェ「Cafe GROVE」【千葉】
【カフェの特徴】 Cafe GROVE(カフェグローブ)は、富津市亀田の「マテバシの森」... -
【バイク乗り必見カフェ】旧車50台以上展示 ライダーが集う単車の楽園「ライダーズパラダイス」【高知】
【【カフェの特徴】】 タフなライダー達が集う、ハードコアなガレージカフェです。... -
【バイク乗り必見カフェ】バイク屋をカフェに変換 昔も今もライダーに寄り添う「AND MORE COFFEE」【佐賀】
【【カフェの特徴】】 佐賀市南佐賀のバイク店に併設するコーヒースタンド。スペシ... -
【バイク乗り必見カフェ】イタリアン料理人の店主が振舞う料理に舌鼓 「ライダーズカフェ レーサー」【千葉】
【カフェの特徴】 「ライダーズカフェ レーサー」は、バイク用品専門店「ライコラ... -
【バイク乗り必見カフェ】阿蘇ツーリングの拠点 全日本ライダーも多数遊びに来る「CORSE BASE」【大分】
【【カフェの特徴】】 ライダーズカフェ「CORSE BASE(コルセベース)」は、全国から... -
【バイク乗り必見カフェ】カワサキマッハのエンジンが店名の由来「トリプルカフェ」【神奈川】
【【カフェの特徴】】 「トリプルカフェ」の店名は、カワサキの名車・マッハシリー... -
【バイク乗り必見カフェ】バイク統合施設内にあるカフェ「Cafe JB」【神奈川】
【カフェの特徴】 じゃんぼ洗車センターの一角にある「Jack in the Box(びっくり... -
【バイク乗り必見カフェ】看板犬がお出迎え バイク女子部も開催される「BUNNY BEACH」【東京】
【【カフェの特徴】】 「BUNNY BEACH(バニービーチ)」は、2017年11月11日に西荻... -
【バイク乗り必見カフェ】アウトドア料理やスモーク料理を堪能「Grill & Cafe,Bar Licks」【神奈川】
【【カフェの特徴】】 1996年に厚木で産声を上げたGrill & Cafe,Bar Licks(リ... -
【バイク乗り必見カフェ】手賀沼を眺めながら食べる農家パフェ「numa cafe」【千葉】
【カフェの特徴】 numa cafe(ヌマカフェ)は、ツーリング途中でランチをするのに... -
【バイク乗り必見カフェ】都内の水辺に佇むライダー憩いの場「Cafe Superracer」【東京】
【【カフェの特徴】】 1980年代後半から90年代初頭にかけて、最先端のお洒落なスポ... -
【バイク乗り必見カフェ】トッピング無限大のデラックスバーガー「UNCHAIN DINER」【東京】
【【カフェの特徴】】 「UNCHAIN DINE(アンチェインダイナー)」は、東京スカイツ... -
【バイク乗り必見カフェ】入店はライダーオンリーの完全ライダーズカフェ「エイスケカフェ」【千葉】
【【カフェの特徴】】 千葉県香取郡神崎町の「エイスケカフェ」は、車禁止、徒歩禁... -
【バイク乗り必見カフェ】銀行の蔵をリノベしたライダーズカフェ「MOTO GREEN CAFE」【埼玉】
【【カフェの特徴】】 「MOTO GREEN CAFE(モトグリーンカフェ)」は、オートバイ... -
【バイク乗り必見カフェ】アーリーアメリカンな雰囲気がライダーを魅了する「E.G.DINER」【千葉】
【【カフェの特徴】】 千葉県東金市のロードサイドにある「E.G.DINER(イージーダ... -
【バイク乗り必見カフェ】注文から提供まで5分!本格薪窯ピザ「Pizza Indy’s (インディーズ)」【千葉】
【【カフェの特徴】】 房総半島は関東のライダーに人気のツーリングスポットです。... -
羊蹄山麓~ニセコパノラマラインツーリング vol.3 旅のゴールは予約困難な温泉旅館「蘭越町・共和町・岩内町」
夏と言えばツーリング、ツーリングと言えば北海道。その中でもニセコエリアは人気... -
開発が進む「ニセコ町・倶知安町」に佇むホッコリできる場所 羊蹄山麓~ニセコパノラマラインツーリング Vol.2
夏と言えばツーリング、ツーリングと言えば北海道。その中でもニセコエリアは人気... -
羊蹄山麓~ニセコパノラマラインバイクツーリング vol.1 80年代のテレビで人気の指圧師や大物演歌歌手ゆかりの地「喜茂別町・留寿都村・真狩村」
夏と言えばツーリング、ツーリングと言えば北海道。その中でも「ニセコエリア」は... -
後継車不在!? ベルトドライブ採用のロードスポーツ カワサキ「GPz250」
1983年にカワサキから発売された「GPz250」は、ハーレーダビットソンや、BMWなど外... -
北海道・苫小牧フェリーターミナル周辺の街のディープな楽しみ方!Side.B(室蘭〜苫小牧)
苫小牧港から全道各地に走り出すライダーに向けて「苫小牧近郊の市町村にだって見... -
【北海道ツーリング】苫小牧フェリーターミナル周辺の街のディープな楽しみ方!Side.A(札幌〜苫小牧)
苫小牧はライダーにとって北海道の玄関口。東西に二つのフェリーターミナルがあり...
12