MENU
カテゴリー

梅雨はどこへ消えた!? 6月の晴れ間に訪れたいライダーズカフェ3選【モトメガネ編集部厳選】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

初夏の新緑とツーリング&ドライブに最適な6月。例年なら梅雨だが、今年は雨期が極端に短いおかげ(?)で、晴れ間を楽しめる絶好のシーズンとなっている。モトメガネ編集部では、6月に訪れたいライダーズカフェを全国から3つ厳選。バイク・クルマ乗りだからこそ味わえるグルメとロケーションに注目だ。

目次

自然豊かな絶景スポットに囲まれたこだわりカフェ
cafe BONDS【熊本県小国町】

熊本県・阿蘇郡小国町にあるcafe BONDSは、わいた温泉郷の自然に囲まれた絶景カフェだ。木の温もり感じる店内で、自家焙煎豆による香り豊かなハンドドリップコーヒーが楽しめる。6月の新緑と山深い景色を眺めながら一息つくのにぴったりだ。

【おすすめメニュー】
◆自家焙煎コーヒー
◆チキンカレー

周辺のおすすめスポット

◆わいた温泉郷
 日帰り温泉でツーリング疲れを癒やせる。

◆草原ロード
 緑に囲まれた絶景ルートが人気。

【cafe BONDS】
住所:熊本県阿蘇郡小国町西里3223-28
営業時間:8時~17時(季節により変更あり)
定休日:木曜日(変更あり)
駐輪場・駐車場:バイク10台 車6台


ボリューム満点キューバサンドは必食!
Riders cafe s.u.club【兵庫県加古川市】

兵庫県加古川市にあるRiders cafe s.u.club(エスユークラブ)は、アメリカンヴィンテージの雰囲気漂う店内が魅力。ボリューム満点のキューバサンドが人気だ。ツーリング・ドライブの定番スポットである「呑吐(どんど)ダム(兵庫県三木市)」に向かう道中にあり、憩いの場になっている。

【おすすめメニュー】
◆数量限定焼きたてパン
◆キューバサンド

周辺のおすすめスポット

◆呑吐ダム
兵庫県三木市の一級河川「志染川」をせき止めて造られた重力式コンクリートダム。

◆明石海峡大橋
本州と四国を結ぶ「神戸淡路鳴門自動車道」の一部で、パールブリッジの愛称で親しまれている。

◆淡路島
瀬戸内海で最大の面積の島で、「鳴門のうず潮」「大鳴門橋」など見どころ満載。

【Riders cafe s.u.club】
住所:兵庫県神戸市西区平野町黒田144
営業時間:平日10:00〜17:00/土日9:00〜17:00
定休日:水曜日
駐車場:バイク約20台 平日は車3〜4台


紀伊半島へのアクセス良好なカフェレストラン
cafe & rest BAGDAD【和歌山県紀伊⾼野町】

和歌山・紀伊半島へ向かう途中に立ち寄れる自然豊かなカフェレストラン、cafe & rest BAGDAD(バグダット)。BBQも可能なユニークなライダーズカフェとして人気。初夏に訪れれば、紀伊の山海を感じながらのんびりとくつろげるぜいたくな休憩スポットだ。

〖おすすめメニュー〗
◆旬の食材を使ったパスタランチ
◆ガトーショコラ
◆BBQセット(事前予約制)

周辺のおすすめスポット

◆紀伊半島の海岸ルート
 絶景ツーリング&ドライブの定番スポット。

◆明恵峡(みょうえきょう)
 温泉施設があり、店舗の窓から渓谷を楽しめる。

【cafe & rest BAGDA】
住所:和歌山県有田郡有田川町修理川261-1
営業時間:平日10:00~20:00/土日祝9:00~20:00
定休日:木曜日 第2・4金曜日 ※お盆・正月・祝日の場合は無休営業
駐輪場・駐車場:30台以上

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次