MENU
カテゴリー
公式SNS
フリーペーパー「モトメガネ」配布中!チェック!

【バイク乗り必見カフェ】旅人に愛されるライダーズカフェ「cafe & rest BAGDAD」【和歌山】

  • URLをコピーしました!
目次

【カフェの特徴】

自然豊かな紀伊半島へのツーリングアクセスが良い場所に立地する、旬な食材を使用した料理が楽しめるカフェレストランです。手ぶらでのBBQも可能(要予約)。高野龍神スカイライン、最南端の新宮・那智勝浦・串本・田辺白浜へと快走路に続く、主要な国道424号線沿いにあります。

ライダーズカフェを開くきっかけは?

自身もオートバイに乗っており、非日常を求め感じられるような場所、
自然ある場所でツーリストに出来るサービス、”一期一会゛なおもてなし
そんな、お店を開きたいと思っていました。

おすすめのメニュー

旬の食材を使ったランチ ◎旬のパスタ
~冬旬のパスタ~

~秋◎旬のパスタ~

スウィーツなど
~ガトーショコラ~

また、店舗下の眺め良い屋外デッキサイトでの団体様・マスツーリング様向け、年中手ぶらで来れる、手ぶらBBQ(要予約)

カフェ周辺のおすすめスポット

◆明恵峡(みょうえきょう)
温泉施設があり、店舗窓からもその渓谷が見れます。

【カフェのDATA】
店名:cafe & rest BAGDAD
住所:和歌山県有田郡有田川町修理川261-1
営業時間:平日 AM10時~PM20時 土日祝AM9時~PM20時
定休日:毎週木曜日 第2・第4金曜日 ※お盆・正月・祝日の場合は無休営業しています。
駐輪場・駐車場:30台以上
WEB:https://bagdad.exblog.jp/
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/profile.php?id=100057351044347
Instagram:https://www.instagram.com/cafe_rest_bagdad/

ルートや思い出を記録・共有できるアプリを使ってツーリングに出かけよう!

ツーリングでたまたま通りかかった絶景が広がる峠道、川原へ降りられる休憩スポット、ふらっと立ち寄った地元のラーメン屋。
その瞬間でしか体験できないもの、見られない景色、旬の味。
バイクでツーリングする理由は、この瞬間を楽しみたくて走っている。同じ道でも同じシチュエーションであることは二度とない。
そんな瞬間を切り取って残せ、しかも仲間とその思い出を共有できるツーリングログアプリが『Riders Square』だ!

特徴① 走ったツーリングルートに写真をリンクして残せる!

アプリの使い方は至ってシンプル。ツーリングへ出かける時、RidersSquareのアプリを起動し、スタートすれば準備はOK。あとはアプリが走行したルートや時間を記録してくれる。ツーリング途中に撮った写真の場所や情報は、アプリ内のボタンでカメラを起動して撮影するとコメント欄が表示される。撮影した時に残しておきたいコメントなどを記入するから忘れずに残しておけるというわけだ。
また、ナビアプリ等との併用も可能。道案内はナビに任せ、バックグラウンドで同アプリが動き続けツーリングのログや写真のポイントを記録していく。

特徴② ツーリングの思い出を仲間と共有

ツーリングの思い出は個人で楽しめるが、公開することで登録されているユーザーに共有することもできる。共有したいマイルートは公開してもいいし、自分だけにとどめたいルートは非公開にするといった具合にツーリングごとに設定可能だ。ログには距離、時間が記録されているので、よりリアルにツーリングプランを組めるのもポイント。
SNSでもあまり発信されないようなメジャーではない、ちょっとしたバイクでの散歩ルートなども公開されていることがあるので、新たなツーリングルートの発見にもつながる! 
通行止め、凍結情報などライダーにとって大事な情報もシェアできるから、行った先で走れずガッカリ……ということも少なくなる。

【バイク乗り必見カフェ100選】 一覧マップ

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次