バイクコラム– category –
バイク・オートバイに関するコラムをお届けします
-
バイク用品選びのコツを伝授! ライディングシューズ&ブーツの安全性【フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー】
みなさんこんにちは。 フラッグシップの上野です 今回はオートバイシューズの安全... -
バイク用品選びのコツを伝授! ライディングシューズ&ブーツの構造と製法【フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー】
みなさんこんにちは。 フラッグシップの上野です 今回は靴の構造についてお話をし... -
バイク用品選びのコツを伝授! ライディングシューズ&ブーツ編【フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー】
みなさんこんにちは。フラッグシップの上野です。 今回は『ライディングシューズ・... -
痛バイクが疾走!? 8耐ライダーもハマるドラッグレースの魅力 浜口選手にインタビュー
1/4マイルを9秒ほど走り切り、短時間で勝負がつくドラッグレース。JD-STERではこの... -
究極の世界で戦うドラッグレース! ハヤブサで戦う白田選手にインタビュー【2021年PROオープンクラスチャンピオン】
1/4マイルを9秒ほど走り切り、短時間で勝負がつくドラッグレース。JD-STERではこの... -
都市伝説級の「ホンダNX125」 年間生産計画はバイクブーム時代にしてわずか1500台!?
一生に一度、出会えるかどうかの存在 ホンダ「NX125」と聞いて「ホンダが誇るスー... -
カスタムバイクビルダーがプロデュースしたお洒落カフェが埼玉県越谷に登場!
"カフェレーサー"と呼ばれるスタイルがあるほど、バイク乗りの憩いの場として昔か... -
バイク用品選びのコツを伝授! ライディンググローブ・特徴&製造編【フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー】
みなさんこんにちは。フラッグシップの上野です。 ライディングで欠かせないギア・... -
わずかな価格差で250ccよりも余裕の走り!実はコスパに優れる?!400ccクラスのマシン5台!
日本では251cc以上のバイクには車検が必要となり、新車は3年、以降2年ごとに検査が... -
時代に翻弄された悲運のカフェレーサーCB400FOUR“ヨンフォア”の魅力!【70s旧車バイク戦国時代】
【モダンかつ洗練されたスタイリングが多くのライダーを魅了】 CB750FOURにおいて... -
バイク用品選びのコツを伝授!
フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー【ライディンググローブ・カテゴリー編】みなさんこんにちは。フラッグシップの上野です。 これまではライディングジャケッ... -
究極の「Z」から未知の「X」へ。バトンを受け取り損ねた 「カワサキGPX750R」
カワサキ・GPX750Rは、1986年にトム・クルーズ主演の映画「トップガン」で一躍有名... -
【趣味に遊びに大活躍】普通免許で乗れる!新車で買える国内メーカー原付バイク5選
【ラインナップは少ないが魅力的なモデルは多数アリ!】 二段階右折や30km/hの速度... -
並み居るライバル達を2ストロークエンジンで迎え撃ったスズキの独自性!GTシリーズの魅力【70s旧車バイク戦国時代】
【ホンダCB、カワサキZに対するスズキの回答】 1969年に量産車初となる直列4気筒エ... -
1万円の不動バイク「アドレスV125G」の自力復活修理が完了!かかった費用はいくらか!?【V125G復活第2回】
【スズキ アドレスV125G 発電不良修理の部品総額は1万3000円!】 不動1万円で購入... -
バイク用品選びのコツを伝授!
フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー【レインスーツとレイングローブ】みなさんこんにちは。フラッグシップの上野です。これまではライディングジャケッ... -
フラットトラッカー | カスタムバイクのスタイル紹介
現代のオフロードバイクへと進化を遂げようとしていたのがスクランブラーカスタム... -
バブル期に開発、バブル崩壊後に発売。商機を逃した「スズキ SW-1」
https://youtu.be/A-qk63CCdM0 バブル期に開発され、バブル崩壊後にされ発売た悲運... -
バイク用品選びのコツを伝授! フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー【ジャケットの仕様とその理由&使い方】
みなさんこんにちは。 今回は「ジャケットの仕様とその理由 、使い方」についてご... -
今なお輝きを放ち続けるZ1!ゼファーもZ900RSもすべてのルーツはここにある!?【70s旧車バイク戦国時代】
絶版バイクファンならずとも、多くのライダーにその名を知られるのがカワサキZ1で... -
ディガー | カスタムバイクのスタイル紹介
数多あるカスタムスタイルのなかでも、アメリカのモーターサイクルカルチャーを色... -
バイク用品選びのコツを伝授!
フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー【ウエア・ジャケットの形編】皆様 こんにちは。 オートバイアパレルメーカー・FlagShip(フラッグシップ)の上... -
1万円で手に入れた不動バイク「アドレスV125G」!無茶な方法で特定した故障の原因とは?【V125G復活第1回】
ある日、いつものように平日昼間にガレージでゴソゴソ撮影などをやっていたところ... -
カフェレーサー | カスタムバイクのスタイル紹介
数あるカスタムバイクスタイルのなかでも不動の人気を誇るカフェレーサー。数年ほ... -
バイク用品選びのコツを伝授!
フラッグシップ・ライディングギア・ラボラトリー【ウエア・素材編】皆様こんにちは。オートバイアパレルメーカー・FlagShip(フラッグシップ)の上野... -
スクランブラー | カスタムバイクのスタイル紹介
カフェレーサーと並んで近年高い人気を誇ったカスタムバイクのスタイル「スクラン... -
ボバー | カスタムバイクのスタイル紹介
ハーレーダビッドソンの人気モデル・フォーティーエイトの登場をキッカケに注目を... -
量産オートバイ初の4気筒エンジンで世界を驚愕! キングオブ“ナナハン”CB750FOUR【70s旧車バイク戦国時代】
【ハーレー、BMW、トライアンフを凌駕する圧倒的な高性能】 68年の東京モーターシ... -
猛烈な加速を魅せるジャジャ馬。カワサキ 500SSマッハⅢ【70s旧車バイク戦国時代】
【世界を驚愕させた2ストローク3気筒500cc。KAWASAKI 500SS マッハⅢ の衝撃】 カワ... -
高速道路ではバイクも三角停止板や発炎筒は義務なの? 命を守る器材を持とう!
街から街へ、最短距離で移動することができる高速道路。時短のため、疲労回避のた... -
ライディングシューズ&ライディングブーツの選び方
バイクに乗るときに必要となるライディング専用のシューズやブーツ。普段履いてい... -
チョッパー | カスタムバイクのスタイル紹介
ライダーにとって愛車のカスタムはバイクライフを彩る楽しみのひとつ。自分に合う... -
元編集長が選ぶ! 完成度が高いカフェレーサーカスタム・スポーツスター3選
数多あるカスタムスタイルのなかでも鉄板の人気を誇るカフェレーサー。1950年代イ... -
防寒には防風! ハンドル周りの防風アイテムを提案
一年の中で最も寒さが厳しいとされている24節気の大寒。今年は1月20日がそれに当た... -
寒い日にコタツに入って作りたい バイク模型5選!
先日は関東南部にも積雪し、非常に寒い日が続いているこの頃。 ツーリングに出かけ... -
2年ぶりの開催!ホットロッドカスタムショー2021レポート
新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催となった日本最大級のカスタムカー&...