MENU
モトメガネ バイク買取一括査定

カテゴリー
公式SNS
モトメガネ楽天市場でバイク&キャンプ用品購入
オリジナルフリーペーパーが貰える!チェック!

バイク用集合管マフラーの生みの親!第一線を走り続けるヨシムラは創業70周年がテーマ【モーターサイクルショー2024】

“ゴッドハンド”と呼ばれた名バイクチューナー・ポップ吉村(吉村秀雄)氏

愛車投稿募集中

【Brand PR】
とりわけレースに詳しくないツーリング派のライダーであっても、バイク乗りだったら「ヨシムラ」というカタカナのロゴを知らない者はいないだろう。そう赤地に白抜きで「ヨシムラ」と書かれたエンブレムで有名な、あの「ヨシムラ」である。ちょっとレースに興味のあるライダーなら、真夏のバイク乗りの祭典・鈴鹿8耐でのバイクメーカーvsヨシムラの構図くらいは知っているかもしれない。バイクメーカー直属の盤石な体制である“ワークスチーム”に立ち向かい、第1回大会で優勝したのが当時はまだ町工場だった「ヨシムラ」だったというエピソードはあまりにも有名。以来、鈴鹿8耐では“ワークスチーム”vs “コンストラクター”の構図が明確化したのだ。そんな “コンストラクター”代表の「ヨシムラ」は、今年で創業70周年を迎え、日本、アメリカ、アジアを拠点にグローバルな展開をするブランドとなっている。

目次

【メーカー紹介】

第51回東京モーターサイクルショーのヨシムラブース


“ゴッドハンド”と呼ばれた名チューナー・ポップ吉村(吉村秀雄)氏が立ち上げた「ヨシムラ」は今年でなんと70周年を迎える。創業1954年、福岡県からスタートした「ヨシムラ」の偉業はいくらでも挙げられるが、代表的なエピソードが“バイク用集合管マフラー”を開発して世界で初めてオートバイレースで使用したことだろう。今では3気筒や4気筒といった多気筒エンジンに集合管マフラーを組み合わせ、軽量化やパワーを向上させる……なんてことは当たり前となっているが、そんなバイク用の集合管マフラーを開発し世界のレースシーンに衝撃を与えたのがヨシムラなのだ。

【今年のモーターサイクルショーのブーステーマ】

人目を引く立体的なブース作りを行なったヨシムラ

人目を引く立体的な壁面演出を行なったヨシムラ。今年のブーステーマは当然“70周年”で、ブース前面には「70thヨシムラ」の文字が入ったウォールを設置して大々的にアピール。ブース内部では、新商材の展示はもちろんだが、70年の歩みをわかりやすく展示。ステージ前では、集合管マフラー第1号であるホンダのCB750(デイトナ200マイルレース仕様車)と、最新の世界耐久選手権(EWC)参戦マシン・GSX-R1000Rを展示してヨシムラの過去と現在のレース活動を対比展示。またブース裏手には社歴を凝縮した年表を掲げるなど70周年に相応しい演出を行った。

東京モーターサイクルショー初日には、吉村不二雄氏に代わり、ポップ吉村氏の孫である加藤陽平氏が新社長に就任することを発表。ヨシムラと関係が深いバイク好き芸能人・長瀬智也さんもサプライズでお祝いに駆けつけた

ブース奥ではオフィシャルショップが昨年に引き続き今年もオープン。普段、用品店などではなかなか見ることが難しいヨシムラのアイテムを一挙展示(なんと注文も可能!)。開発中の製品も参考出品として展示された他、70周年記念グッズのTシャツなどの販売も行われた。

“レースのヨシムラ”であり“集合管マフラーのヨシムラ”

“ゴッドハンド”と呼ばれた名バイクチューナー・ポップ吉村(吉村秀雄)氏
“ゴッドハンド”と呼ばれた名バイクチューナー・ポップ吉村(吉村秀雄)氏

70年という長い歴史があるだけに特筆すべきエピソードは枚挙に遑がないヨシムラ、その全てをこの場で紹介するのは難しい。そんな車両をトータルで作り上げるコンストラクターとしての「ヨシムラ」を知ってもらう上でまず覚えてもらいたいキーワードが、“レースのヨシムラ”“集合管マフラーのヨシムラ”の2つである。ヨシムラの歴史はいわばレース活動の歴史であり、創業から現在に至るまでそのレースへの挑戦は途切れたことがない。またそんなレース活動の中で1970年代初頭に生まれたのがバイク用集合管マフラーであり、現在のヨシムラで“サイクロン”と呼ばれるマフラー製品は全て70年代に生まれた集合管マフラー第1号へとたどり着く。

ちなみにブースの入り口に掲げられたポップ吉村氏&Z1の写真は、アメリカでのレース(AMA)活動時代で近年発見されたもの。レギュレーション的に“ノーマルのマフラーでなければレースに出られない”という時代のもので、集合管マフラーのサイクロンがデビューする直前の頃だとか。

【今年のモーターサイクルショーでの注目商品】

創業70周年にあたり、自社の歴史やレース活動の歴史の紹介とともに新しい試みにもチャレンジ。ブースでは、現在のヨシムラを支える「デンソー」、「RK」、「モチュール」、「JHI(日本ハイドロシステム)」といったレースをともに戦うメーカーのコーナーを設けた。また、新商材としてはヤマハXSR125やスズキGSX-8S/8Rなど、新型車両のマフラーを展示。

商品①
ヨシムラの集合管マフラー第1号がコレ!
ホンダ CB750 K0レーサー(デイトナ200マイルレース仕様車)

世界で初めてバイクのレース用集合管を生み出したヨシムラ。その記念すべき集合管マフラーが装着されたのがデイトナ200マイルレース仕様のCB750だ。このCB750はホンダコレクションホールの所蔵品で、「ヨシムラ」70周年の節目にあたり快く貸し出してくれたものだとか。ちなみにホンダコレクションホールの説明書きには、「アメリカン・ホンダのディーラーであったロニー・クラウスの依頼で、RSC(現HRC)のパーツ供給担当だったヨシムラ・レーシングが製作。集合管マフラーを採用して軽量化、1972年デイトナに出場した」とある。“集合管マフラーのヨシムラ”の原点がここにあるのだ。

商品②
ヨシムラ伝統のストレートタイプも登場!
ヤマハXSR125用マフラー

2024XSR125ストレート

ヤマハのXSR125用のマフラーは新作3本をリリース。定番のスリップオンタイプの「機械曲GP-MAGNUMサイクロン EXPORT SPEC」、「機械曲R-77Sサイクロン EXPORT SPEC」に加え、ストレートタイプの「機械曲ストレート762サイクロン」の受注もスタート。特に注目が集まりそうな「機械曲ストレート762サイクロン」は、ヨシムラ伝統の直管スタイルを採用したフルエキゾーストタイプのマフラーでこれがXSR125のネオレトロなスタイリングにぴったり!ブースではそれぞれ個性の違う3つのマフラーを時間ごとに付け替えるという手の込んだ展示が行われた。

■機械曲ストレート762サイクロン(JMCA認定):74,800円(5月下旬発売/税込)/■機械曲GP-MAGNUMサイクロン EXPORT SPEC(JMCA認定):SS (ステンレスカバー):63,800円、STB (チタンブルーカバー):73,700円、SC (カーボンカバー):77,000円(4月下旬発売/税込)/■機械曲R-77Sサイクロン EXPORT SPEC(JMCA認定):SSC (ステンレスカバー/カーボンエンドタイプ):75,900円、SMC (メタルマジックカバー/カーボンエンドタイプ):86,900円、STBC (チタンブルーカバー/カーボンエンドタイプ):90,200円(6月上旬発売/税込)

商品③
新型GSX-8S/8R対応パーツも手抜かりなし!
スズキGSX-8S/8R用カスタムパーツ

GSX-8S/8R用のパーツも多数リリース

世界耐久レース等の活動からスズキ車のイメージが強い「ヨシムラ」ということでGSX-8S/8R用のパーツも多数リリース。目を引くのはやはり、吸気から排気までエンジンチューニングを知り尽くし、レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込んだフルエキゾーストマフラーの「機械曲R-11 サイクロン 1エンド EXPORT SPEC」だが、それ以外のパーツも豊富だ。ヨシムラステップKIT「X-TREAD」、エンジンケースガードKIT「PRO SHIELD」や各種ビレットパーツもラインナップ。開発中のスクリーン「ウィンドアーマー」も展示した。もちろんパーツの多くはフルカウル仕様のGSX-8Rとの互換性がある。

■機械曲R-11 サイクロン 1エンド EXPORT SPEC(JMCA認定):SSF (サテンフィニッシュカバー):205,700円、SM (メタルマジックカバー):215,600円、STB (チタンブルーカバー):220,000円(6月下旬発売/税込)/■ヨシムラステップKIT「X-TREAD」:77,000円/■エンジンケースガードKIT「PRO SHIELD」:16,500円~/■ウィンドアーマー:35,200円/■フェンダーレスKIT:33,000円

【こちらも要チェックの商品!】

レース活動で培った技術を市販車用パーツにも惜しみなくフィードバックしている「ヨシムラ」。スズキのフラッグシップであるHAYABUSAはもちろん、カワサキのELIMINATORやMonkey125といった車両へ向けのマフラー、パーツも豊富にラインナップしている。

商品④
エキパイの一部以外はほぼチタンで武装!
HAYABUSA用「機械曲R-11Sq R チタンサイクロン 2本出し」

HAYABUSA用「機械曲R-11Sq R チタンサイクロン 2本出し」がすごい!

ブース入り口の目立つところに展示されたのが、このEWCに参戦しているレーシングマシンのカラーにペイントされたHAYABUSAだ。スズキのフラッグシップモデルであるHAYABUSAらしく数々のカスタムパーツがおごられていたが、その中で一際目を引くのが「機械曲R-11Sq R チタンサイクロン 2本出し」だ。なんとサイレンサーはもちろんエキゾーストパイプまでフルチタンという高級品!ブースでは車両下部に鏡を設け、ため息が出る様な美しいチタン製エキゾーストパイプが見られるようになっていた。ちなみにHAYABUSA用としては、ほぼ同形状のスリップオンタイプのサイレンサー「Slip-On R-11Sq R サイクロン 2本出し EXPORT SPEC」もラインナップしているが、本製品は“ハニカム形状のエンドパーツ”や“黒金エンブレム”を採用するなど差別化されており、ひと目で“最高級のチタンフルエキ仕様”とわかるようになっている。

■機械曲R-11Sq R チタンサイクロン 2本出し(JMCA認定):TT (チタンカバー):550,000円、TTB (チタンブルーカバー):567,600円(納期調整中/税込)

商品⑤
ドラッグサイクロンが復活!
ELIMINATOR用「Slip-On Dragサイクロン」

久々にドラッグサイクロンが復活!

空冷時代のカタナでラインナップしていたドラッグサイクロンがカワサキ・ELIMINATOR用として久々に復活。展示されたマフラーはあくまで参考出品とのことだが、マフラーエンドの仕様を当時のボルト留めの雰囲気で再現する(もちろん取り外しはできない)こだわりよう。レーシングパーツやサーキットのイメージが強い「ヨシムラ」ではあるが、エリミネーターやミニモト系車両のマフラー製作も盛んなのだ。

■Slip-On Dragサイクロン 政府認証:94,600円(6月下旬発売/税込)

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次