MENU
カテゴリー
公式SNS
フリーペーパー「モトメガネ」配布中!チェック!

【バイク乗り必見カフェ】こだわりの手作りバーガーが味わえる「UP STAR Cafe」【兵庫】

  • URLをコピーしました!
目次

【カフェの特徴】

店内手作りの場バンズで肉厚のベーコンにローストビーフとボリューム満点の一品。バンズだけでもイケるというお客様も。但馬の玄関口として全国のバイク好きや地元の方が集まるカフェです。ランチメニュー、定食、雑貨販売もしております。

11月1日より、かぶの駅たじまとして認定されました。
カブヌシさんも大歓迎!! カブヌシ特権あり
濃厚バナナジュース専門店 ファンキーバナナ朝来店も併設してます。
イベント出店もいってます。

店内はアメリカンな雰囲気です。店内席は30名、テラス席は15名ほど座れます。

※今現在はコロナが始まり夜の営業はしておりませんが、予約のみ受け付けております。

カフェを開くきっかけは?

Harleyに乗り始めたのがきっかけで、各地方のバイクミーティングに出かけるようになり、イベント出店者との交流の中、自分も何時かは出店してみたい、バイク仲間と沢山出会いたい、おもてなしをしたいと思いました。
もともと小さい時から料理好きで、毎日台所にいました。
一号店を2007年9月6日にOPEN (CAPTOR&クローバー) 朝来市山東町

マスターはこんなバイクに乗っています!

現在所有している車、バイク等
1.ハーレーダビッドソン ロードキングカスタムFLHRS
2.ジムニーJA11
3. ジムニーJA11幌車
4.ジムニーJB23
5.ハイエースワイド
6.バイゼットジャンボ
7.モンキーAB27 2台
8.ダックス
9.ラビット201 301
10.スーパーカブ4台
11.エイプ100
12.ハーレーダビッドソン ダイナ
その他

おすすめのメニュー

ハンバーガー

ふわとろオムライス

カフェ周辺のおすすめスポット

◆竹田城跡
標高353.7m、古城山の山頂に築かれた城で、山全体が虎が伏せているように見えることから虎臥城とも呼ばれている。

◆神子畑選鉱場跡
兵庫県朝来市佐嚢の選鉱場跡。その迫力から、日本経済を支えてきた深い歴史を感じることができる。

◆虎臥城大橋
播但自動車道の和田山JCTと和田山PAの間にあり、カワサキW800のPV撮影地でも知られる、通称「めがね橋」。

【カフェのDATA】
店名:UP STAR Cafe
住所:兵庫県朝来市山東町早田382
営業時間:平日10:00~18:00 土曜 日曜 祭日9:00~18:00
定休日:水曜日
駐輪場・駐車場:バイク30台 車16台 第二駐車場あり 店舗斜め前
HP:http://up-star-cafe.com/
Instagram:https://www.instagram.com/upstarcafe69/

ルートや思い出を記録・共有できるアプリを使ってツーリングに出かけよう!

ツーリングでたまたま通りかかった絶景が広がる峠道、川原へ降りられる休憩スポット、ふらっと立ち寄った地元のラーメン屋。
その瞬間でしか体験できないもの、見られない景色、旬の味。
バイクでツーリングする理由は、この瞬間を楽しみたくて走っている。同じ道でも同じシチュエーションであることは二度とない。
そんな瞬間を切り取って残せ、しかも仲間とその思い出を共有できるツーリングログアプリが『Riders Square』だ!

特徴① 走ったツーリングルートに写真をリンクして残せる!

アプリの使い方は至ってシンプル。ツーリングへ出かける時、RidersSquareのアプリを起動し、スタートすれば準備はOK。あとはアプリが走行したルートや時間を記録してくれる。ツーリング途中に撮った写真の場所や情報は、アプリ内のボタンでカメラを起動して撮影するとコメント欄が表示される。撮影した時に残しておきたいコメントなどを記入するから忘れずに残しておけるというわけだ。
また、ナビアプリ等との併用も可能。道案内はナビに任せ、バックグラウンドで同アプリが動き続けツーリングのログや写真のポイントを記録していく。

特徴② ツーリングの思い出を仲間と共有

ツーリングの思い出は個人で楽しめるが、公開することで登録されているユーザーに共有することもできる。共有したいマイルートは公開してもいいし、自分だけにとどめたいルートは非公開にするといった具合にツーリングごとに設定可能だ。ログには距離、時間が記録されているので、よりリアルにツーリングプランを組めるのもポイント。
SNSでもあまり発信されないようなメジャーではない、ちょっとしたバイクでの散歩ルートなども公開されていることがあるので、新たなツーリングルートの発見にもつながる! 
通行止め、凍結情報などライダーにとって大事な情報もシェアできるから、行った先で走れずガッカリ……ということも少なくなる。

【バイク乗り必見カフェ100選】 一覧マップ

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次