MENU
カテゴリー
フォローをお願いします(^^)
フリーペーパー「モトメガネ」配布中!チェック!

【バイク乗り必見カフェ】70~80年代アメリカ 五感で楽しさを感じる空間 「ガレージカフェ TOPGUN」【滋賀】

  • URLをコピーしました!
目次

【カフェの特徴】

70年代、80年代をテーマにした店内で
TOPGUN仕様のバイクGPZ900rをカフェに置いてます。ピンボール、ミニカー、F14フィギュアを飾り眺めながら珈琲が飲めるカフェ。
大人のおもちゃ箱の様な店内になってます。
いつの間にかライダー同士が仲良くなれる空間を作っています。

師匠が焙煎したコーヒー豆で淹れたTOPGUN珈琲。

ライダーズカフェを開くきっかけは?

大人になってからバイクの魅力にハマってしまい、ライダー同士が仲良くなれて、気軽に行けるカフェが作りたいと思いました。
306号線と307号線がちょうど交わり、名神高速道路に近いことから、ぷらっと立ち寄れ場所なので、ライダーさんにはちょうどいい場所かな?と思いました。

マスターはこんなバイクに乗っています!

KAWASAKI / GPZ900R

その他にも、Z1やCRF250所有

TOYOTA / AE86
NISSAN / GTR(R34)

おすすめのメニュー

ホットコーヒー TOPGUN
アイスコーヒー アイスマン
TOPGUN特製 つぶつぶレモネード

カフェ周辺のおすすめスポット

◆多賀大社
長寿、縁結び、厄除けの信仰を集めており、古くから「お多賀さん」と呼ばれ親しまれている。春はしだれ桜、秋は紅葉も見られ、年間約170万人の参拝者で賑わう。

◆永源寺ダム
緑の自然に囲まれ、周辺にはカフェやキャンプ場など、様々な施設が立ち並ぶ。永源寺ダムの水を利用した水力発電が、関西電力の永源寺発電所で行われている。

【カフェのDATA】
店名:ガレージカフェ TOPGUN
住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀209-3
営業時間:11時から16時40分ラストオーダー 17時閉店
定休日:不定休 月ごとに営業日をSNSでアップしてます。
アクセス:彦根インターから車・バイクで約10分
駐輪場・駐車場:バイク20台、車10台
SNS:https://www.instagram.com/topmiliaaee/ https://twitter.com/topgun96257282

ルートや思い出を記録・共有できるアプリを使ってツーリングに出かけよう!

ツーリングでたまたま通りかかった絶景が広がる峠道、川原へ降りられる休憩スポット、ふらっと立ち寄った地元のラーメン屋。
その瞬間でしか体験できないもの、見られない景色、旬の味。
バイクでツーリングする理由は、この瞬間を楽しみたくて走っている。同じ道でも同じシチュエーションであることは二度とない。
そんな瞬間を切り取って残せ、しかも仲間とその思い出を共有できるツーリングログアプリが『Riders Square』だ!

特徴① 走ったツーリングルートに写真をリンクして残せる!

アプリの使い方は至ってシンプル。ツーリングへ出かける時、RidersSquareのアプリを起動し、スタートすれば準備はOK。あとはアプリが走行したルートや時間を記録してくれる。ツーリング途中に撮った写真の場所や情報は、アプリ内のボタンでカメラを起動して撮影するとコメント欄が表示される。撮影した時に残しておきたいコメントなどを記入するから忘れずに残しておけるというわけだ。
また、ナビアプリ等との併用も可能。道案内はナビに任せ、バックグラウンドで同アプリが動き続けツーリングのログや写真のポイントを記録していく。

特徴② ツーリングの思い出を仲間と共有

ツーリングの思い出は個人で楽しめるが、公開することで登録されているユーザーに共有することもできる。共有したいマイルートは公開してもいいし、自分だけにとどめたいルートは非公開にするといった具合にツーリングごとに設定可能だ。ログには距離、時間が記録されているので、よりリアルにツーリングプランを組めるのもポイント。
SNSでもあまり発信されないようなメジャーではない、ちょっとしたバイクでの散歩ルートなども公開されていることがあるので、新たなツーリングルートの発見にもつながる! 
通行止め、凍結情報などライダーにとって大事な情報もシェアできるから、行った先で走れずガッカリ……ということも少なくなる。

【バイク乗り必見カフェ100選】 一覧マップ

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次