目次
【カフェの特徴】
日本最大のバイクツーリングイベント”SSTR”(https://sstr.jp/)が手掛ける、日本唯一のオフィシャルカフェです。
「バイク好きもそうでない人も“千里浜”がもっと好きになるカフェ」
をコンセプトにオートバイを愛する方はもちろん、観光に訪れた人も地元の人も、訪れたみなさんが千里浜の美しい海をバックに語り合える空間を目指しています。
ライダーズカフェを開くきっかけは?
カフェがある能登千里浜レストハウスは、SSTRの最終ゴール地点に位置していることから、フィニッシャーがゴール後に休憩しながら交流できる場所が欲しいと、SSTR代表の風間深志氏より相談を受けたことがきっかけです。2021年6月にグランドオープンし、今では全国各地から”ライダーの聖地”として来場者が急増中!
店内には、Tシャツやトートバック、マグカップなど、全国で唯一、SSTRのオフィシャルグッズを店舗販売しています。
おすすめのメニュー
CHIRIHAMAブレンドコーヒー(HOT&ICE)
トマトベーコンピザ
サンセットサンド(ベーコン&チーズのホットサンド)
他 イチゴパフェ など
カフェ周辺のおすすめスポット
◆道の駅のと千里浜
千里浜なぎさドライブウェイすぐそばで、地元食材を取り入れたメニューを味わえるレストラン、羽咋米玄米粉を使ったベーカリー、ジェラート専門店など並ぶ。
◆コスモアイル羽咋
アメリカや、旧ソ連が開発した、実際に宇宙開発のために製作された“本物”の宇宙船を間近で見ることができる、日本国内でも珍しい宇宙科学博物館。
【バイク乗り必見カフェ100選】 一覧マップ
バイク用品ブランド16社が協賛「夏のツーリングスポット巡り」キャンペーン
TOMOWEL Promotion株式会社は、ツーリングログアプリ「Riders Square(ライダーズスクエア)」にて、バイク用品ブランド16社協賛「夏のツーリングスポット巡りキャンペ…
【千葉】九十九里道路 〜 太平洋を横目に走る爽快なシーサイドライン〜 [バイク・車でツーリングしたい…
道の概要 日本有数の砂浜が続く九十九里浜の海岸沿いをひたすら走る有料道路で別名「波乗り道路」。北は片貝海岸から南端の一宮まで砂浜を横目に爽快なドライブが楽しめ…