HONDA CT125 ハンターカブの車種プロフィール

今回紹介する「CT125 ハンターカブ」は、2020年に発売された空冷4ストローク・単気筒の125ccエンジンを搭載する原付二種のレジャーモデル。スーパーカブC125をベースに多様な走行状況を想定して車体諸元とフレーム剛性バランスを最適化。市街地はもちろん郊外へのツーリング、林道のトレッキングなどにも対応できるモデルになっている。
CT125 ハンターカブを高く売るならモトメガネバイク買取!
市街地から林道まで幅広く遊べるCT125 ハンターカブ。この車両をより高く簡単に売りたいのなら『モトメガネバイク買取』がおすすめ! 買取店からの電話が最大3件のみで、営業電話のラッシュがないことが大きなポイント。WEBでの事前査定では、必要事項を記入するだけでできるため面倒な車両の撮影が不要。多数の買取加盟店が参加しているため、より高い金額で買い取ってもらえるのだ。
車両の特徴

車体サイズは全長が1960ミリ、全幅805ミリ、全高1085ミリ、シート高800ミリ、ホイールベースは1255ミリで、車両重量は120kgとなっている。キャスター角は27度で、タイヤサイズはフロント、リアともに80/90-17インチを採用。アップマフラーや大型キャリア、鋼板フロントフェンダーなどタフなイメージを前面に押し出しながらも、現代的で洗練されたスタイリングとなっている。

エンジンは空冷4ストロークOHCの単気筒。ボアストロークは52.4ミリ×57.9ミリ、圧縮比は9.3で最高出力は8.8馬力/7000回転、最大トルクは11Nm/4500回転。燃料供給はフューエルインジェクションで、トランスミッションは常時噛合式の4段リターン仕様だ。

このCT125ハンターカブは、日本国内では1981年に発売されたCT110のオマージュモデル。CT110は2年ほどしか発売されなかったこともあり、現在でもプレミアが付くほどの人気を誇るトレッキングバイクだ。一般的には「CT110ハンターカブ」と呼ばれることが多いが、実は正式名称には“ハンターカブ”の名前は付いていない。
走り
舗装路

単気筒エンジンながらフューエルインジェクションを採用していることもあり、スタイリングのイメージに相応するワイルドな鼓動感は薄まっているのではと予想したが、見事に覆された。トップギアからアクセルを開けると単気筒らしいトコトコ感が強めの味わいを感じることができ、実に楽しいエンジンに仕上がっている。諸元の数値では9.9馬力となっているが、それ以上に力強い印象でスピードの乗りも良い。回転数を上げ続けると振動は徐々に収束される感じだが、鼓動感が薄まってしまうというレベルではない。ツーリングではこの振動の収束が、疲労感の低減にもつながるのではないだろうか。
未舗装路

一方で未舗装路でもそこそこ走れる印象で、林道に近い路面でスロットルを大きく開けてもリアタイヤの滑り出しがとてもソフトなので、それほど張り詰めた緊張感を持つことなく、標準タイヤのままで十分に楽しめるはずだ。
装備
サスペンション


足回りはベースとなるスーパーカブC125からグレードアップされており、フロントサスペンションは十分なストローク感があり、リアサスペンションのショックアブソーバーもギャップやコーナーで踏ん張ってくれる感じが十分に伝わってくる。タイヤは舗装路での快適性は十分で、サスペンションだけでなくタイヤ自体でもショックを吸収している感じがしっかりと伝わってくる。
クラッチ


トランスミッションはハンドル左側にクラッチレバーがない常時噛合式の4段リターン仕様で、つま先を踏み込んでいくだけでシフトアップが可能。硬い印象は一切なく、軽く踏み込むだけでスムーズにギアを上げていくことができる。逆にシフトダウンはスロットルを軽くあおりながら、カカトを踏み込んでいけばOK。舗装路だけでなく林道などの未舗装路を走る場合でも、このシフトパターンなら走りやすいだろう。
※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります
簡単でより高くバイクを売却したいなら『モトメガネバイク買取』!
乗っていないバイクがあり、それを〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。
とはいえ、一括査定サービスだと営業電話のラッシュで時間を取られそうだし、一社だけの買取査定だと相場よりも安く買われてしまうのではないか?という心配がつきまとう。
そこで、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」がおすすめなのだ!
①簡単に申し込める!
WEBで事前査定を行なうのだが、その際に車両の撮影が不要で、必要事項を記入するだけでOK!
記入した情報をもとに、全国のバイク買取店がその査定を元に入札する。
②多数の買取加盟店が参加!
車両の入札は、多数の買取加盟店が参加しているためより高い金額で買い取ってもらえる。一社のみだと提示された買取金額で本当に良いのか悩むところだが、全国の買取加盟店が参加しているので、より高い金額で車両を売却できるというわけ。
③買取店からの連絡は最大3社のみ!
全国のバイク買取店がその査定を元に入札し、事前の入札で高額査定をつけた最大3社が連絡をしてくるという仕組み。
営業電話のラッシュがないことは大きなポイントだ。