MENU
モトメガネ バイク買取一括査定

カテゴリー
公式SNS
モトメガネ楽天市場でバイク&キャンプ用品購入
オリジナルフリーペーパーが貰える!チェック!

今日は何つくろう!?ときひろみのツーリングキャンプ飯クッキング教室

愛車投稿募集中

気持ちの良い木漏れ日が降り注ぐ中、川の音色に合わせたかのように鳥や虫の鳴き声も聞こえてくる。そんな自然を肌で感じられるキャンプ場だからこそ、空を眺めて何もしない人、静かに読書を楽しむ人、久々の友人との会話に花を咲かせる人たちまで、皆思い思いの時間を過ごすことができるのがキャンプである。皆がそんなとても素敵な時間の使い方をしている中、私はあえていつもよりちょっぴり気を遣った料理を作るという時間をおすすめしたい。

これからの季節、額からは汗を流しながら火を起こし、食材は前日の夜から仕込み、お気に入りの調理道具や食器をテーブルに並べて、ただ黙々と料理を楽しんでいく。その工程はライディングにも少し似ていて、前準備や当日のコンディションはもちろん、回数を重ねるたびに想定と現実のギャップが少なくなっていく感覚は、いわゆる「乗り慣れた」ような感覚なのである。そうしていつもより時間をかけて作った料理はキャンプ場の雰囲気も手伝うことでこれ以上ないほどに美味しく感じてくる。乗り物として不完全な二輪車が好きなライダーだからこそ、自宅のキッチンと比べて遥かに不便な場所で作る料理はいつもより特別で、手の込んだ料理を作るための料理器具選びや火器選びについてもバイクに車載することまでを含めて楽しむことができるはず。

初めての免許、初めてのバイクで初めての峠道を気持ち良く走ることが難しいように、初めから難しい料理に挑戦する必要はなく、無理に自炊する必要も全くない。なぜなら料理とはバイクと同じくらい自由な趣味なのだから。

目次

【今日はキャンプ飯何つくろう!? : Tokky Camp Cooking】

料理に合わせて火器・調理器具を選ぼう!

自然の中でのんびり過ごせるキャンプだからこそ、ご飯についても気を使いたくなるもの。ここではそんないつもよりちょっぴり気を遣ったキャンプ飯を紹介していきます♪
まずは作りたい料理に合わせて最適な火器と調理器具を選んでみよう!

◆最適な火器を選ぼう
キャンプ飯における火器は、調理のしやすさだけでなく、用意した食材や作りたいメニューと合わせて考える必要がある。手軽な火器で簡単に調理を行うもよし、焚き火や炭火を使ってじっくり料理と向き合うもよし。バイクに車載することやキャンプ場のルールなど、制約も含めて火器選びを楽しもう。

・シングルバーナー
最も手軽なシングルバーナーは折り畳むことで携帯性も良く、使い方も簡単なので初心者にもおすすめできる火器。キャンプ用のガス缶を使うものの他、最近では汎用性の高いCB缶(カセットボンベ)が使用できるタイプも登場しているので、トーチバーナーなどを付け替えることで1つのCB缶を使い回すこともできる。

・焚き火
キャンプの醍醐味とも言える焚き火は、暖をとるだけでなく調理火器として活用することもできる。料理によっては焚き火台の他にも網や焚き火スタンドが必要となり、調理道具にも焚き火による煤(すす)がついてしまうため、焚き火用の道具を揃えるなど、割り切った使い方をするのがおすすめ。さらに薪も必要となってくるので荷物が増えるデメリットはあるものの、雰囲気はバツグンだ。

・炭火
バーベキューなどでお馴染みの炭火は焚き火よりも火加減の調節がしやすく、一度火を起こしてしまえば長時間の調理ができるのも魅力のひとつ。焚き火のように道具や炭などの荷物は増えてしまうが、炭火の高火力に加えて遠赤外線効果も合わさった焼き上がりは絶品で、肉や魚を使ったシンプルな焼き料理ほど炭火を使いたくなる。

◆料理に合わせて調理器具を選ぼう
火器と同じく、料理に合わせて考えなくてはならないのが調理器具。荷物を減らす上では幅広い調理に対応した応用力の高さを重要視したくなるが、料理の仕上がりは調理器具によっても大きく左右されるもの。最近ではバイク乗りに嬉しいコンパクトな調理器具も手の出しやすい価格で販売されているので、自分のバイクに車載できるスペースと相談しながら最適な調理器具を選びましょう!

・メスティン
炊飯に使うメスティンは、そのほとんどがアルミ製となっており熱伝導性が高く、炊飯から麺類や汁物の調理まで、手軽ながらもオールラウンドにこなせるアイテムとなっている。底に網を敷くことで、蒸し料理や燻製料理といった飛び道具的な使い方をすることもできる。こちらも安い物では100円ショップから手に入れることができるので、マストで揃えておきたい。
写真のFIRE BANKの極厚メスティンは厚みのおかげでとてもしっかりした作りになっていて、ガシガシ使い倒したいキャンパーにはすごくオススメです!

・スキレット
キャンプ料理の雰囲気をグッと盛り上げてくれるスキレットとは、鋳鉄製のフライパンとなっており、スキレット自体が重たく、メンテナンスにも手間がかかる。しかし、この重量を生む厚みのおかげで料理が冷めにくかったり、熱によって変形することもないため、焚き火や炭火を使ったラフな使い方をしても問題ナシ。焼き物や炒め物はもちろん、実は揚げ物や煮込み料理なども相性が良い。
私のスキレットは某有名100円均一ショップにて300円で販売されているスキレット。様々なメーカーから色々なサイズ・構造のスキレットが販売されているので、迷ったらひとまず安いスキレットを使ってみるのも◎

・ホットサンドメーカー
手軽にホットサンドが楽しめるホットサンドメーカーは使い方や手入れが簡単で、ただホットサンドを焼く他にもフライパンとして使うこともできるので、焼き物から炒め物まで幅広い料理が作れる。また、ガス火から焚き火、炭火まで火器も選ばず、応用力が高いというのも特徴だ。1枚焼きや2枚焼きなどバリエーションが豊富で価格も安く、様々なメーカーから出ているので見ているだけでも楽しい。使い方がかなり限られてしまうけど、ワッフル型やたこ焼き型なんかも欲しくなっちゃいます…

・クッカー
クッカーは携帯性に優れており、蓋とセットで使うことができるのが特徴。フライパンや鍋として使うことができ、これ1つで2品の料理が作れる他、蓋としても活用できるので煮込み料理や汁物の調理に向いている。携帯性では丸型クッカーに劣りますが、写真のスクエアタイプのクッカーはインスタントラーメンを割らずに入れることができるんです!

FIRE BANK(ファイアバンク)の公式HPはこちら:https://the-firebank.com/

menu.1 鮭と舞茸の炊き込みご飯

ホックホクの鮭と歯触りの良い舞茸にバターが溶け込んで、しっかりとした味付けながらレモンの風味が絶妙にバランスしてくれることでペロッと食べれてしまう。おかずを作る手間を減らしながらご飯も食べれて、まさに一石二鳥な炊き込みご飯はメスティンを使って簡単に作ることができる。

1. 料理酒、醤油、みりんを各大さじ1、和風だし小さじ1をよく混ぜ合わせたら、米と一緒にメスティンに入れる。米は一度研いでから30分くらい浸水させ、きちんと水気を切っておくのがご飯を美味しく炊き上げるポイントだ。

2. 米の上に鮭の切り身、きのこを乗せたら、水を適量入れていく。この適量とは人差し指の指先で米に軽く触れ、指の第一関節くらいの高さが水の適量となる。これを覚えておけば、メスティン以外のフライパンやクッカーで炊飯する際にも便利。

3. メスティンにフタをして、中〜弱火で約15分。パチパチっという音や香ばしい匂いがしてきても、炊き込みご飯はお焦げができるくらいがちょうど良い。炊き上がってもフタをすぐ開けず、フタをしたまま5分〜10分ほど蒸らすことを忘れずに。

4. 蒸らしが終わったらフタを開け、輪切りにしたレモンや小ネギを乗せたら完成。お好みで醤油やごま油を垂らしても絶品だ。このメニューなら旬の魚や道の駅で見つけたきのこなど、食材を代用しても大抵は美味しく食べれるはずだ。

menu.2 エビとブロッコリーのアヒージョ

ニンニクの効いたオリーブオイルに食べ応えのあるブロッコリー。ピリッと効いたスパイスがエビやイカなどの旨味をグッと引き立ててくれるアヒージョは、ご飯やパンのおかずからお酒のお供まで、作り方も簡単ですぐに作れるので、キャンプ飯にはピッタリの一品だ。

1. 使った食材は小エビ、イカ、ブロッコリー(カリフラワー)、にんじん、舞茸(好きなキノコで代用可)、オリーブオイル、にんにく一片、鷹の爪、食塩、胡椒、パセリとどれも入手しやすく、他の食材で代用もしやすい

2. スキレットにオリーブオイルを100ml入れ、そこに輪切りにした鷹の爪、みじん切りにしたニンニクを加えて、香りが出るまで弱火にかける。最近ではスーパーでもアヒージョのシーズニングを見かけるので、用意が面倒な場合はこちらでも可。

3. 香りが出てきたらエビやイカ、野菜などの食材を入れ(生野菜の場合は一口サイズに切った後、茹でておく)、10分ほど加熱していく。アヒージョの場合、食材は冷凍食品でも代用できる。また、冷凍食品は保冷剤代わりにもなるのでおすすめだ。

4. 食材にしっかり火が通ったら味を見ながら塩胡椒で仕上げて完成。スキレットで調理する場合、持ち手の部分がかなり熱くなってしまい、冷めるのも時間がかかるため注意が必要だ。厚手の耐熱グローブやハンドルカバーを用意しておこう。

menu.3 ひと晩漬け込んだスペアリブ 

かぶりつき満足度No.1のスペアリブは、出発前夜にひと晩漬け込んでおくことで味がしっかりと染みつき、さらに炭火で焼くことで外はカリッと、中はジューシーに仕上げることができる。また、仕込んでおけばあとは焼くだけという手軽さも魅力だ。

1. すりおろした玉ねぎに醤油、ウスターソース、はちみつを各大さじ1、ケチャップ大さじ2におろしにんにく小さじ1を混ぜ合わせた漬け汁に一晩漬けておく。漬け込む前にスペアリブの骨側や肉に厚みがある場合は肉にも切れ込みを入れておく。

2. 漬け込んだスペアリブを炭火で焼いていく。スペアリブとはあばら骨付きの豚バラなので、焼いていると油がよく落ち、炎が上がりやすいので注意。また、弱火かつ遠火でじっくり焼いていくのがうまく焼き上げるポイントだ。

menu.4 大人の照り焼きチキンサンド

子供から大人までみんな大好きな照り焼きチキンをたっぷりのキャベツでサンド。ピリリと辛い辛子マヨネーズを使うことでちょっぴり大人なチキンサンドになっています。もちろん、辛いのが苦手な方は普通のマヨネーズで代用しても美味しく食べられます!

1. ホットサンドメーカーを使い、鶏肉を皮面から中火で焼いていく。こんがり焼き色がついたら裏返し、弱火にして5分ほど焼き、その間に醤油大さじ2、砂糖、みりん、料理酒を各大さじ1ずつ混ぜ合わせておく。鶏肉が焼けたらタレを絡めて焼く。

2. ホットサンドメーカーに食パンをセットし、千切りにしたキャベツ、スライスした玉ねぎをたっぷり乗せ、その上からからしマヨネーズ(辛いのが苦手な方はマヨネーズでも可)をかける。サンドする具材はレタスやトマト、卵などもおすすめ。

3. 野菜の上に照り焼きチキンを大胆に乗せ、手でしっかりと抑えながらフタをする。この時ホットサンドメーカー本体がまだ熱くなっている場合もあるので、サンドするときには充分注意すること。パンの厚みがある方が密度が増し、食べ応えバツグン。

4. 食パンでサンドしたら火にかけ、ホットサンドメーカーの両面を返しながら時々フタを開けて焼き色を確認しよう。パンの両面に綺麗に焼き色がついたら完成。そのままかぶりつくもよし、切り分けてサンドイッチのように食べるもよし。

menu.5 鶏肉のトマト煮込み

コンソメをたっぷり使った鶏肉のトマト煮込みはパスタを入れることでメインディッシュとしても食べ応えのある一品。まずは薄味に仕上げておいて、後からカレーやシチューに味変することもできるので、自由度も高い煮込みメニューだ。

1. クッカーにオリーブオイルを引いて、まずは一口大に切った鶏肉を炒める。鶏肉に火が通ったら薄切りにした玉ねぎ、半月切りにしたにんじん、食べやすいサイズに切ったじゃがいもに塩胡椒を少々加えて、玉ねぎがしんなりしてくるまで炒めていく。

2. 野菜にも火が通ったらトマトのコクや風味が強いトマトピューレを加えて(ホールトマトやカットトマトでも可)、鶏肉や野菜と馴染ませながら軽く炒めていく。この時に煮立ってしまわないよう、火加減を弱火にしながらよくかき混ぜよう。

3. 水を200ml加え、全体をさらに馴染ませていく。スープが沸騰してきたらコンソメを小さじ2杯溶かし入れ、塩胡椒で調えながら味を見ていく。ここで水の量を増やすことでスープパスタにもできるので、季節や具材に合わせて変えてみるのもおすすめ。

4. パスタ(今回はソースの絡みやすいフリッジパスタ)を加えて煮込み、パスタに火が通ったら、最後にパセリを散らせて完成。お好みでチーズを加えても美味しく、鶏肉よりも手軽に入手できるハムやベーコン、ウインナーなどの加工食品も代用できる。

キャンプの余裕は料理の出来で決まる!?

ここまでのキャンプ飯、いかがでしたでしょうか!
少しでもみなさんのキャンプご飯の参考になれば嬉しいです!

キャンプの最中はカップ麺やインスタント食品でも自然の中で食事することによって3割増くらいで美味しく感じられますが、初めてのキャンプから回数を重ねるごとに徐々に余裕が生まれてくるもの。カップ麺は最終手段として、「料理を楽しみつつどのくらい余裕を持ったキャンプができるか」というのは、キャンパーレベルを測る上で一つの物差しとなるはずです。偉そうにこんな記事を書いている私もいつかは、その土地名産の食材や季節に合わせた旬の食材を道の駅なんかで買い合わせてサッと料理できるようなカッコいいバイクキャンパーを目指して一歩ずつ頑張っていきたいと思います…!

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次