MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

最新テクノロジー満載のバイクがこの価格!? BMWのロードスター F900R

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

【Brand PR】

2023年に創立100周年を迎えたドイツの老舗ブランドBMWモトラッド。そのブランドイメージを牽引するのは、1923年のR 23から続く、水平対向エンジン「ボクサーエンジン」でしょう。しかし、昨今のBMWモトラッドは、伝統的なボクサーエンジン以外にも数多くのエンジンバリエーションを持つブランドであり、近年は電動コミューターの世界でもリーダーシップを発揮しています。

現在BMWモトラッドのエンジンバリエーションは、大別するとボクサーエンジンで4種類(R 1300系、R 1250系、R 18系、R 12系)、そしてS 1000 RR/M1000 RRなどの並列4気筒エンジン、Kシリーズの並列6気筒エンジン、G 310系の単気筒エンジン、C400系の単気筒エンジン、そして今回紹介するFシリーズの並列2気筒エンジンです。これだけでもかなりのバリエーションですが、このエンジンも各モデルで出力特性や仕様を変更しているので、細分化するとかなりのエンジン種類です。四輪を含めて古くから「エンジン屋」として知られるのも納得できるのもではないでしょうか。

数あるエンジンバリエーションの中でも、特に幅広いライダー層に受け入れられているのがFシリーズに搭載する894ccの並列2気筒エンジンで、現在はF 900 R、F 900 XR、F 900 GS、F 800 GSの4機種が採用しています。並列2気筒という利点を最大限にいかしたスリムでコンパクトなエンジンは、ブリッジ構造で軽さと強度を両立したスチール製フレームに搭載することで、900ccモデルとは思えないほどコンパクトな車体を実現しています。

特にロードスターモデルのF 900 Rは、オンロードでのスポーツ性に特化したとあって外装パーツは極力小型化されており、Fシリーズの中でも最もアグレッシブなロードスポーツモデルとして認知されています。しかもBMWモトラッドの最新モデルにふさわしく、その装備はとても充実。その充実ぶりは、同クラスでも最高レベル! ここからはF 900 Rの特徴となる装備について詳しく紹介していきます。

目次

ABSとも連動する優秀なエンジンモード切り替え

F 900 Rのエンジンは排気量894ccの並列2気筒エンジンです。2つのシリンダーが並列(パラレル)に隣り合う、パラレルツインとも呼ばれるレイアウトを採用していることもあって、エンジンの幅はとてもスリム。エンジン自体も小型化を念頭に設計されているので、900cc近い排気量とは思えないほどコンパクトです。

もちろん気になるのはその走り、ですよね。このエンジンの最高出力は77kW(105ps)で、最大トルクは92Nmです。リッターオーバーのモデルに比べればその数字に驚くことはありませんが、実際に走らせてみるとこれが超軽快! 105psを発生するのは8,500rpmで、9,250rpmからがレッドゾーンに設定されていますが、特に4,000rpmを超えてからレッドソーンまでは一気に吹け上がる印象です。従来モデルでは低速のトルクにやや不足を感じるシーンもありましたが、現行F 900 Rは低速から充分なトルクを発生しているので、例えば渋滞路で1速をキープしたままトロトロ進むような状況やUターン時でも、不意にエンストするようなこともありません。そのキャラクターを簡単に言うと

「ものすごく扱いやすいけど、その気になればむちゃくちゃ速い」

という感じでしょうか。

もしかすると、扱いやすさと速さって両立するの?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、実はF 900 Rにはエンジンのキャラクターを変化させるモード切り替えが装備されています。それが「ライディングモードPro」というBMWモトラッド独自のエンジン制御システムです。このライディングモードでは、レイン/ロード/ダイナミック/ダイナミックProの4つのモードを備えています。このモードはハンドルバー右側のMODEスイッチを押すたびに切り替わっていきます。

<レインモード>

レインモードはその名の通り雨の日や、濡れた路面、滑りやすい路面のためのエンジンモードです。このレインモードでは、スロットルレスポンスが穏やかになるだけでなく、BMWモトラッドABS Proと呼ばれるブレーキスシテムでも濡れた路面に最適なABS特性に切り替わります。さらに後輪のスリップを検知するダイナミック・トラクション・コントロール(DTC)も同時に濡れた路面に対して最適な制御に。つまり、ライディングモードを選択するだけでスロットルレスポンスからブレーキ特性、トラコン特性まで統合的に制御を行うのです。これは現在のBMW最新モデルの多くが装備する最先端のマネジメントシステムです。

レインモードについておすすめの使いをもうひとつ。例えばロングツーリングに出かけて少し疲れが溜まっているような状況では、通常のスロットルレスポンスを過敏に感じてしまうこともあったりします。そんな時にレインモードを使うとより、マシンは穏やかなスロットルレスポンスとなり、リラックスして走ることができます。これも気分に合わせたモードを選べる利点です。

<ロードモード>

ロードモードは通常のライディングモードで乾いた路面を走行する時に選ぶモードです。街乗りをしたり、タンデムをしたり、下道をのんびりとクルーズする際にはピッタリ。すべてのライディングモードで前述のようにABSやトラコンの特性も最適化されるので、ライダーはMODEボタンを押すだけで良いのです。

<ダイナミックモード>

もっとアグレッシブな走行を楽しみたい人のためのスポーツモードがこのダイナミックモードです。ロードモードと比較すると、スロットルレスポンスは格段とシャープになり、エンジンのポテンシャルをさらにダイレクトに引き出すことができます。例えば、高速道路やワインディングでの加速を楽しみたい、そんな気分の時に最高! ただし、スピードの出し過ぎにはくれぐれも注意してくださいね。

<ダイナミックPro>

これはダイナミックモードをベースに自分好みの走行モードを作成するコンフィグモードです。このモードでは、スロットルレスポンスをはじめ、トラコン(DTC)やABSの特性をライダーの好みで変更できます。例えば、エキスパートライダーがサーキットやクローズドコースでスポーツ走行やファンライドを楽しむ場合、DTCやABSが邪魔になる場合もあります。

通常、DTCがフルに介入していると車体のウイリーやパワースライドは大幅に抑制されますが、このモードでは介入度合いを変更することができるので、ウィリーやパワースライドをしやすくすることも可能です。同様にABSも介入の度合いを変更することで、例えばサーキット走行でリアタイヤをブレーキで流す際にはこうしたモードでABSの調整を行うのです。つまりダイナミックProはクローズドエリアやサーキットで使用するモード。F 900 Rでサーキット走行を楽しみたい人に最適なモードです。このように、F 900 Rは扱いやすい特性から本格的なスポーツモードまで、あらゆるライダーが楽しめる様々な顔を持っているのです。

慣れるとすごく気持ちがいい!クイックシフター

F 900 Rが標準装備するシフト・アシスタントPro。これはBMWモトラッド独自のクイックシフターです。クラッチレバーの操作をせずに変速が可能なこのシステムは、スポーツ走行のためだけのアイテムだと思われがちですが、実はそんなことはありません。一度使えば、街乗りからツーリングまであらゆる状況で便利な装備なのです。

クラッチレバーを使うシフトアップでは、2速、3速とシフトアップをする際にスロットルを戻し、さらにクラッチレバーを握ることで駆動力がほんの一瞬途切れますが、シフト・アシスタントProではスロットルを開けたまま駆動力が途切れることなく左足だけでシフトアップが可能です。初めて使うと「ほんとに大丈夫?」と不安にもなりますが、慣れてしまえばこんなに気持ちいいものはありません! シフトアップしていく時に一切の息継ぎもなくグングン加速するフィーリングは、一度体験すると病みつきになるほど。

シフトダウンについても同様です。多くのライダーはシフトダウンの際に軽くブリッピングをして回転数を合わせてからシフトダウンをすると思いますが、このシステムではそんな動作は必要なく、ライダーはただシフトペダルを踏み込むだけ。回転合わせはECUが勝手にやってくれるので、高回転からシフトダウンしてもリアタイヤが暴れることもありません。人間がやるよりも圧倒的に素早く、そして安全・確実なシフトダウンが可能なのです。

ワインディングの走行や高速道路を使ったツーリング、さらに雨の日でも。必要最小限の動作で変速が可能なことは、運転に余裕をもたらすだけでなく、左手の疲労も軽減してくれます。シフト・アシスタントProは、普段乗りでも充分に恩恵を受けられる装備なのです。

ETC2.0はもちろん標準装備!

高速道路や各種有料道路の料金所で一時停止することなく通過できるETC。いまやツーリングには欠かせない装備ですよね。BMWモトラッドは、長年にわたって「全車ETC標準装備」を掲げるブランドです。でも現在市場にあふれる新型車の装備をみると、意外にもETCを標準装備していない車両はまだまだ多いのが現状です。

これは筆者の個人的な意見ですが、ETCを後付けするのは、バイクショップや用品店に予約を入れてセットアップをして……という結構な手間がかかりますし、もちろん自分で装置を購入しなければなりません。それを考えると、最初からETCが装着されている車両を購入する方が楽ですよね。何より、正規ディーラーでの確実なセットアップも約束されているのですから。

F 900 Rではハンドルに受信機を装着しており、ETC本体はシート下の空きスペースに格納されています。シートは鍵を使って開けるのでセキュリティの面でも安心です。

一年を通じて使えるグリップヒーター

BMWモトラッドのモデルでお馴染みの装備といえば、グリップヒーター(BMWではヒートグリップと呼ぶ)です。今では標準装備する車両も多くなりましたが、量産市販車でいち早くグリップヒーターを採用したのはBMWモトラッドです。後付けのグリップヒーターとは異なり、グリップ径が太くなることもなければ、ハンドルに不恰好なスイッチを増設する必要もありません。

右側のスイッチボックスのスイッチ(MODEボタンの上)を押すとヒーターが作動。1/2/3の3段階で温かさを調整できます。真冬の必需品!と思われがちなグリップヒーターですが、じつは1年を通じて使用できる便利な装備です。例えば、春〜秋の雨の日など、気温が低くなくても手先が冷える状況はよくありますよね。そんな時にもグリップヒーターは大活躍。手先の冷えは、スイッチ操作やブレーキ操作の精度に直結するので、これも立派な安全装備のひとつなのです。

多彩なメーター表示

6.5インチのTFT液晶ディスプレイを採用するF 900 R。その視認性は日中でも抜群です。もちろん、メーター表示の輝度は「設定」メニューから変更することも可能です。メーターはバータイプのタコメーターをメインで表示する通常モードと、アナログタコメーターのようなグラフィックをメインにした表示を2種類、計3種類を用意するほか、各種設定メニューも豊富に用意しています。

通常モード

こちらが通常モード。バータイプのタコメーターの上に速度を数字で表示するモードです。外気温やグリップヒーター、ライディングモード、ギア、時刻については常に表示します。

スポーツモード

こちらはスポーツモード。中央には左右の最大バンク角を表示し続けます。左<DTC>はダイナミック・トラクション・コントロールの介入度をパーセンテージで示すモニターで、<BRAKE>は減速の際の加速度(減速G)を視覚的に表示するもの。この加速度は、ブレーキングによる減速Gが生じるとリアルタイムでバーグラフに反映されます。

スポーツモード(ラップタイム付き)

このモードは車載コンピューターのラップタイマーを使用する際に使う表示モードで、主にサーキットでスポーツ走行をする際に便利な表示です。直近や過去のラップタイム、ベストラップなどサーキット走行に必要な情報がわかりやすく整理されています。このモードについては、ベストラップの表示方法などを自分好みに設定変更することも可能です。

シフトポイントも好みに設定可能

F 900 Rではメーターの表示設定も自由に変更することができます。例えば、エンジンが任意の回転数に到達したらフラッシュライトで知らせてくれる「シフトポイント」。下の写真でメーター上部中央で白く点灯している部分がありますよね。これがF 900 Rのシフトポイント・インジケーターです。

例えば、シフトアップしたい回転数=シフトポイントを6,500rpmに設定すると、加速中に6,500rpmに達した瞬間にインジケーターが点滅。タコメーターを見ていなくてもライダーは設定回転数に到達したことを認識できるのです。

以下はシフトポイントの設定画面です。インジケーターの点滅をどこまで続けるのか、さらにインジケーターの明るさや、点滅する周波数(点滅パターン)までも細かに設定が可能です。

車体情報をひとめとめにしたオンボードコンピューター

F 900 Rをはじめ、BMWモトラッドの多くのモデルでは、走行距離やメンテナンス時期、バッテリー電圧、総走行距離、平均燃費、航続距離など、さまざまな車体情報を一覧できるオンボードコンピューターを搭載しています。

上はその表示画面の一例です。あらゆる情報をすぐ読み取れるように見やすいレイアウトを採用しています。

各種操作を行うマルチコントローラーが超便利!

ここまで各種モードの設定についてご紹介しましたが、こうした操作を簡単におこなうための装備が左グリップに取り付けられたマルチコントローラーです。

BMWモトラッドのモデルの多くで採用するホイール状のマルチコントローラー。左右のスイッチボックスには「必要最小限のショートカット」としてMENUやMODE、グリップヒーターの物理スイッチが設けられていますが、それ以外の細かな設定や情報の閲覧操作は、基本的にマルチコントローラーでおこないます。マルチコントローラーのホイールは左右への軽いクリック、そしてホイールの前後回転によって各種メニューを行き来したり、選択した項目の決定をおこないます。

高機能なバイクの中にはスイッチボックスに多くのボタンを増設する場合もありますが、ボタン配列や位置によっては、走行中の操作が難しかったり、スイッチへの目視が必要だったりすることもあります。しかし、BMWモトラッドは物理スイッチの増設を極力避けて、基本的な操作をマルチコントローラーでおこなうことで、直感的かつ安全・確実な操作を実現しているのです。

このマルチコントローラーであれば、親指の長さに関係なく、そしてグリップを握り返すことなく各種機能の操作が可能。F 900 Rが搭載する独創的な機構のコントローラーは、人間工学(エルゴノミクス)に基づいた設計を信条とするBMWの哲学を象徴する部分と言えるでしょう。

ブレーキは最新のABS Pro

いまでは当たり前の装備となったABS(アンチロック・ブレーキ・システム)。そもそも、バイクの量産市販車で世界で初めてABSを実用化したのはBMWモトラッドなのです。1980年代にBMW Kシリーズで初めてオプションとして採用されて以降、BMWの主要モデルではABSを一貫して採用。言うなれば、BMWのABSは二輪界で最も歴史のあるシステムなのです。

その進化はいまも急速に進んでいて、F 900 Rではコーナーリングの際に車体がバンクしていても安全に作動するABS Proを搭載しています。車速や加速度、車体の傾きなど、さまざまな情報を常にセンサーで取得して瞬時に演算を行う高度なシステムを利用することで、以前では考えられなかったようなABSのシステムが実用化されているのです。

滑りやすい路面でも、車体がバンクしていても、どんな状況でも安心してフルブレーキができること。これは、何よりもライダーの安全を第一に考えてきたBMWの理念の象徴ともいえるでしょう。

BMWを手に入れる……それは世界最高峰の安全技術を手に入れることに等しいのです。

コーナーリングランプ付きLEDヘッドライト&ウインカー

F 900 Rの充実装備はまだあります。それがLEDのヘッドライトとウインカーです。S 1000 RやR 1250 Rなど、BMWロードスターモデルとイメージを共有するヘッドライトはフルLEDで、ウインカーやテールランプも非視認性にすぐれるLEDを採用しています。

しかも! F 900 Rではアダプティブ・ヘッドライトと呼ばれる特殊な機構を採用しています。このアダプティブ・ヘッドライトは、車体が7度以上傾くとヘッドライトの照射角を変化させて、コーナーのさらに奥を照らしてくれるというスグレモノ! 早朝や夜間の街中や山間部での走行では絶大な威力を発揮してくれます。筆者もアダプティブ・ヘッドライトを搭載するBMWの別のモデルを所有していますが、夜間の峠道でこれほど頼りがいのあるヘッドライトは他にないと感じるほどです。

現在では現行のBMW大型モデルの多くでこのシステムを採用しています。じつはこの機構の初登場は2011年のK 1600 GTLにまでさかのぼります。当時、二輪車では世界初の採用となった画期的なシステムを、BMWはそれから10年以上にわたって熟成・進化させ続けているのです。ライダーの安全をいかに実現するか。創業以来BMWが貫いてきた思想はこんなところにも現れているのです。

まとめ:ここまでの充実装備が119万円で手に入る凄さ

ここまでロードスターF 900 Rの主要装備についてご紹介してきました。はっきり言って、ここまで装備が充実した900cc前後のミドルバイクはなかなかないでしょう。

ただ、この装備一覧をみると「やっぱりBMWだし、価格もそれなりに高いんだろうな……」と思う方も多いかもしれません。しかし、です。F 900 Rの車両本体価格はなんと税込119万円から!

同クラスのライバルモデルと同等、もしくはそれを下回る価格なのです。BMWモトラッドの最先端装備のほとんどを採用しながらも、手が出しやすい価格帯に設定されていることは驚きに値します。いまこのクラスでは最上位に君臨するコストパフォーマンスを見せるモデルがF 900 R、そう言っても過言ではありません。

さらに驚くべきことは、F 900 Rはこうした価格を実現していながら、正真正銘のドイツ・ベルリン工場製という点です。昨今、世界中の二輪メーカーが製造コストを抑えるために新興国での生産にシフトするなかで、F 900 Rは近代BMWモトラッドの聖地とも呼べるベルリン工場で生産されて世界中へ出荷されているのです。名実ともにトップブランドとして知られるBMWの厳格な品質管理は、初めて輸入車を購入するライダーにとっても大きな安心材料といえるでしょう。

アグレッシブなスタイルと軽快な走り、そして世界最先端を誇る充実の装備とBMWならではの品質。アンダー1000ccのネイキッドモデルでライバル不在とも言える高機能と完成度を誇るバイクがF 900 Rなのです。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次