株式会社ドッグファイトレーシングは、2025年度のレース活動計画を発表した。
20025年は、2024年に引き続き、全日本選手権ST1000クラスにヤマハ・YZF-R1を駆る豊島怜選手が参戦、また、MFJカップ-JP250・BLUCRU R3カップには、新たに高平理智選手が参戦する。
ドッグファイトレーシングでは、モータースポーツ活動を通してバイクユーザーの拡大とレース参加者の拡大に貢献することを目的とし、全日本選手権・ST1000クラスタイトル奪取、MFJカップ・JP250 BLUCRU R3カップタイトル奪取を目指している。
世界を目指す若い世代のライダーの活動を支援しているドッグファイトレーシング。2025年は豊島選手、高平選手の活躍から眼が離せない。
2025レース活動目的と計画
活動目的
モータースポーツ活動を通して、バイクユーザーの拡大とレース参加者の拡大に貢献します。
世界を目指す若者の活動を支援して夢の実現に向け共に歩みます。
活動計画
全日本選手権・ST1000クラスタイトル奪取
MFJカップ・JP250 BLUCRU R3カップタイトル奪取
ユーザーの拡大と拡販に貢献します!
活動概要(国内モータースポーツ)
全日本ST1000フル参戦
豊島怜が2025シーズンも全日本選手権・ST1000クラスに継続参戦します。事前テストやプラクティスで見せた速さに、課題となった予選での1発の速さや、決勝での強さを克服して2025シーズンは表彰台の獲得と年間ランキングでタイトル奪取に挑戦します。
新型となるYZF-R1も更なる熟成が進み戦闘力を高めて来ています。チャンスの年に向け豊島とともに高みを目指します。
JP250・BLUCRU-R3カップ
伊藤・藤田、そして豊島に続く若手育成として取り組んでいるこのカテゴリーに、ランバイク世界選手権優勝の経験を持ち、昨年までアジアタレントカップにチャレンジしていた高平理智選手がBLUCRU R3カップに参戦。タイトル奪取して再び世界を目指します。
若手ライダー育成と活躍で業界を盛り上げます!
ライダープロフィール
全日本選手権 ST1000参戦 豊島 怜
REI TOSHIMA
年齢 26歳
身長 165cm
体重 63kg
ライセンス 国際A級
出身地 東京都
マシン YZF-R1
2008年、9歳でポケバイデビュー。2012年にミニバイクにステップアップして各地で上位争いを展開。翌2013年にはNSFトロフィーJrクラスで年間チャンピオを獲得。2016年筑波選手権でJP250クラスのタイトル獲得。2018年からJ-GP2クラスに参戦。2021年からST1000に参戦しランキング7位を獲得。
2024年は全コースで表彰台にあと一歩のところまで上り詰めて参りました。
年間総合ランキング7位を獲得し、速さに安定感が増した走りで来季は先ずは表彰台へ、そして頂点を目指します。
豊島怜コメント
今年は全てのレースで表彰台に立てる可能性があり、「惜しかった」「あと一歩だった」と言って頂ける事が多くなり、自分も選手として昨年以上に成長できたと確信しております。2025シーズンはラストチャンスのつもりで我武者羅に結果を求めて行きたいと思います。ご協賛して頂いている各位スポンサーの皆様、よろしくお願いいたします。
MFJカップ-JP250・BLUCRU R3カップ参戦 高平 理智
RICHI TAKAHIRA
年齢 16歳
身長 175cm
体重 58kg
ライセンス 国際A級
出身地 千葉県
マシン YZF-R3
2012 ランバイクレースに参加し始める
2015 全日本ランバイク選手権 2勝
2018 ランバイク世界選手権優勝、全日本ランバイク選手権4勝
2019 千葉北ポケバイ選手権年間優勝
2021 筑波ロードレース選手権年間3位。MFJジュニアライセンス取得
2022 鈴鹿サンデーロードレース年間優勝。MFJ国内ライセンス昇格
2023 全日本ロードレース選手権スポット参戦(最高位6位)
出光アジアタレントカップ総合6位(最高位優勝)
MFJ国際ライセンス昇格
2024 出光アジアタレントカップ総合3位(最高位準優勝)
高平理智コメント
2年間参戦したアジアタレントカップが終わりました。全12レース中7回の表彰台、全てのレースで完走することが出来ました。
勝てそうで勝てないレースも多かったですが色々な経験をさせていただきました。この経験を無駄にせず2025年は悔いの残
らない走りをしたいと思います!
参戦スケジュール(国内モータースポーツ)
ご挨拶
1996年から活動を開始して間もなく30年。2005年からは若手育成に活動の主軸を据えて「世界に通用するライダーの育成」を掲げて幾多の選手を送り出してまいりました。昨年チーム代表も還暦を迎えましたが、まだまだ当初の目標には程遠く、山登りはまだまだ続くと決意を新たにしております。レース活動にはご存じのように多くの困難が待ち構えておりますが「初志貫徹」のスローガンと「初心を忘れず」に今後も精進して参ります。若手育成を継続し、モータースポーツの灯を灯し続けるためにもより多くの皆様と手を取り合って頑張ってゆきたいと思います。
スポンサー・パートナー
リリース提供元:株式会社ドッグファイトレーシング