MENU
カテゴリー
公式SNS
フリーペーパー「モトメガネ」配布中!チェック!

【バイク乗り必見カフェ】カーボンニュートラルコーヒーに取り組むSDGsカフェ「HEROES COFFEE」【京都】

  • URLをコピーしました!
目次

【カフェの特徴】

最新の焙煎機を使った新鮮な香り高いコーヒー豆の販売と飲食を提供しています。
世界あちこちの30種類ほどのコーヒーを用意し、また、SDGs、持続可能性の取り組みの一つにコーヒーはカーボンニュートラルコーヒーにしています。
店のHEROESにちなんで、Be a HERO,Just for One Cup. みんながコーヒーを通じていい気分のハッピーになれるよう。
焙煎したての新鮮なコーヒーはとても美味しいです。合わせたスイーツ等の軽食も用意しています。
イベントも時々開催、シンガーソングライダーのサザキさんやアヤセンさんのミニライブをしていただいたこともあります。ちなみに、店のテーマソングはアヤセンさんに作ってもらってます。

ライダーズカフェを開くきっかけは?

いろいろな多くの方々が多角的に触れ合っていきたい、また、頂きたいと思って、集まれる場所ができないかと。

マスターはこんなバイクに乗っています!

NC700S

おすすめのメニュー

焙煎したての新鮮なコーヒー

カフェ周辺のおすすめスポット

◆世界遺産 平等院
秀吉の桜でも有名な醍醐寺、10円玉の裏の平等院。池の中に建てられた国宝鳳凰堂は必見。

◆宇治川ライン
京都府宇治市から滋賀県大津市へ抜けるワインディングロード。周りの木々や、宇治川の景観が美しい。

【カフェのDATA】
店名:HEROES COFFEE(ヒーローズコーヒー)
住所:京都市伏見区醍醐江奈志町10-111
営業時間:10:30-20:00
定休日:月曜日
アクセス:京都東ICから県道36号を南へ約15分
駐輪場・駐車場:バイク3~5台、クルマ1台
WEB:https://www.heroes-coffee.jp/
Twitter:https://twitter.com/heroescoffee_dk
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/heroescoffee.kyoto/
Instagram:https://www.instagram.com/heroescoffee1977/

ルートや思い出を記録・共有できるアプリを使ってツーリングに出かけよう!

ツーリングでたまたま通りかかった絶景が広がる峠道、川原へ降りられる休憩スポット、ふらっと立ち寄った地元のラーメン屋。
その瞬間でしか体験できないもの、見られない景色、旬の味。
バイクでツーリングする理由は、この瞬間を楽しみたくて走っている。同じ道でも同じシチュエーションであることは二度とない。
そんな瞬間を切り取って残せ、しかも仲間とその思い出を共有できるツーリングログアプリが『Riders Square』だ!

特徴① 走ったツーリングルートに写真をリンクして残せる!

アプリの使い方は至ってシンプル。ツーリングへ出かける時、RidersSquareのアプリを起動し、スタートすれば準備はOK。あとはアプリが走行したルートや時間を記録してくれる。ツーリング途中に撮った写真の場所や情報は、アプリ内のボタンでカメラを起動して撮影するとコメント欄が表示される。撮影した時に残しておきたいコメントなどを記入するから忘れずに残しておけるというわけだ。
また、ナビアプリ等との併用も可能。道案内はナビに任せ、バックグラウンドで同アプリが動き続けツーリングのログや写真のポイントを記録していく。

特徴② ツーリングの思い出を仲間と共有

ツーリングの思い出は個人で楽しめるが、公開することで登録されているユーザーに共有することもできる。共有したいマイルートは公開してもいいし、自分だけにとどめたいルートは非公開にするといった具合にツーリングごとに設定可能だ。ログには距離、時間が記録されているので、よりリアルにツーリングプランを組めるのもポイント。
SNSでもあまり発信されないようなメジャーではない、ちょっとしたバイクでの散歩ルートなども公開されていることがあるので、新たなツーリングルートの発見にもつながる! 
通行止め、凍結情報などライダーにとって大事な情報もシェアできるから、行った先で走れずガッカリ……ということも少なくなる。

【バイク乗り必見カフェ100選】 一覧マップ

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次