【カフェの特徴】

バイクとサーフィンを融合したコンセプトカフェ。
解放感溢れる店内では、ハンドドリップコーヒーや、本格エスプレッソマシンで抽出するラテがお楽しみいただけます。コーヒー豆は、NYを代表するコーヒーショップであるBROOKLYN ROASTING COMPANYより厳選したものを使用しています。
軽食や焼菓子もございますので、ツーリングの合間や待ち合わせ等に是非ご利用ください。
店内の一部及びテラス席ではワンちゃん同伴での入店も可能です。(入店ルールあり)

ライダーズカフェを開くきっかけは?

「好きなものを眺めて、語れて、人と出会える場所」をテーマに、趣味を愛する大人たちのための特別な空間を作ろうという想いからBstand+のプロジェクトが始まり、2019年にOPENしました。
元々サーフィンとバイクが好きなオーナーの趣味がきっかけで誕生したお店ですが、現在では男女問わず幅広い年齢層の方にご利用いただけるようになりました。ご来店をきっかけに「サーフィン」や「バイク」などの趣味を始めてみようかな?と思っていただけると、お店としてとても嬉しいです。

マスターはこんなバイクに乗っています!

MV AGUSTA RVS #1
おすすめのメニュー

カフェラテ

プリン(数量限定)

バスクチーズケーキ
カフェ周辺のおすすめスポット
◆箕面有料道路
箕面グリーンロードトンネルの愛称で親しまれる、全長5,623mの箕面有料道路です。秋は紅葉が楽しめる絶景スポット。近くには『箕面大滝』や『勝尾寺』、『箕面温泉』など観光名所もございます。※通行許可証が必要なエリアもあるので、事前にご確認ください。
ルートや思い出を記録・共有できるアプリを使ってツーリングに出かけよう!

ツーリングでたまたま通りかかった絶景が広がる峠道、川原へ降りられる休憩スポット、ふらっと立ち寄った地元のラーメン屋。
その瞬間でしか体験できないもの、見られない景色、旬の味。
バイクでツーリングする理由は、この瞬間を楽しみたくて走っている。同じ道でも同じシチュエーションであることは二度とない。
そんな瞬間を切り取って残せ、しかも仲間とその思い出を共有できるツーリングログアプリが『Riders Square』だ!

特徴① 走ったツーリングルートに写真をリンクして残せる!
アプリの使い方は至ってシンプル。ツーリングへ出かける時、RidersSquareのアプリを起動し、スタートすれば準備はOK。あとはアプリが走行したルートや時間を記録してくれる。ツーリング途中に撮った写真の場所や情報は、アプリ内のボタンでカメラを起動して撮影するとコメント欄が表示される。撮影した時に残しておきたいコメントなどを記入するから忘れずに残しておけるというわけだ。
また、ナビアプリ等との併用も可能。道案内はナビに任せ、バックグラウンドで同アプリが動き続けツーリングのログや写真のポイントを記録していく。

特徴② ツーリングの思い出を仲間と共有
ツーリングの思い出は個人で楽しめるが、公開することで登録されているユーザーに共有することもできる。共有したいマイルートは公開してもいいし、自分だけにとどめたいルートは非公開にするといった具合にツーリングごとに設定可能だ。ログには距離、時間が記録されているので、よりリアルにツーリングプランを組めるのもポイント。
SNSでもあまり発信されないようなメジャーではない、ちょっとしたバイクでの散歩ルートなども公開されていることがあるので、新たなツーリングルートの発見にもつながる!
通行止め、凍結情報などライダーにとって大事な情報もシェアできるから、行った先で走れずガッカリ……ということも少なくなる。
【バイク乗り必見カフェ100選】 一覧マップ

