MENU
カテゴリー

メルセデス「GLE 300 d」が121万円値下げ! 新ライン「GLE Core」も登場

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

メルセデス・ベンツ日本合同会社は、プレミアムSUV「GLE」シリーズにおいて、エントリーモデル「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の装備を見直し、価格を約121万円引き下げ1,147万円(税込)に改定した。同時に、「GLE 450 d(SUV/Coupé)」に、装備を厳選した戦略的価格の新ラインアップ「GLE Core」を追加し、走行性能や快適性を維持しつつ手頃な選択肢を提供している。いずれも全国の正規販売店で販売が開始されている。興味のある方は公式サイトもチェックしてみてはいかがだろうか。

目次

GLEのエントリーモデル「GLE 300 d」価格改定 ならびに、GLE 450 d(SUV/Coupé)に新ラインアップ 「GLE Coreコア」を追加

  • 「GLE 300 d 4MATIC (ISG) *1」の装備を見直し、メーカー希望小売価格*2を1,268万円(税込)*3から1,147万円(税込)に変更
  • 「GLE 450 d Sports 4MATIC (ISG) (SUV/Coupé)」に、装備を厳選し戦略的価格を実現した 「GLE Core」 を追加

*1: ISGはIntegrated Starter Generatorの略称です。
*2: 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
*3: GLE 300 d 4MATIC (ISG) 【MP:202501】の価格です。

メルセデス・ベンツ日本合同会社(社長 兼CEO:ゲルティンガー 剛、本社: 千葉県千葉市)は、メルセデス・ベンツ GLEに「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG) 」、「GLE 450 d 4MATIC Coupé Sports Core (ISG) 」(以下、GLE Core)を追加し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて本日より発売します。また、GLEのエントリーモデル「GLE 300 d 4MATIC (ISG) 」(以下、GLE 300 d)の価格改定を行います。

「GLE」は、1998 年に誕生した「M クラス」の後継モデルとして進化を遂げ、SUVらしい力強さとスポーティネスを表現したエクステリアデザイン、上質感溢れる内装、オンロード、オフロードともに優れた走行性能を備えた「プレミアム SUV」です。2015年10 月には名称を「GLE」に改め、E クラスファミリーの SUV としての位置づけを強化しています。

現行モデルでは、GLE 全モデルが電動化4を遂げ、より力強い走りと高効率な燃料消費を実現しています。自然対話型インフォテインメントシステム「MBUX (メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)*5」や実用的な安全運転支援システムを標準装備として採用し、利便性も兼ね備えたモデルです。

*4: 電動化モデルはISG搭載車を含みます。
*5: サービスをご利用いただくには、Mercedes me IDとMercedes-Benzデジタルプロダクトの利用約款への同意が必要です。また、車両と対応するユーザーアカウントとのペアリング、および情報通信サービスへの申込が必要となります。初回ライセンス期間終了後は、その時点で該当する車両に提供されているサービスに限り、有料で更新することができます。サービスの初期起点は、ペアリングまたはサービスを有効化したタイミングとなります。

「GLE 300 d 4MATIC (ISG) 」の特長
「GLE 300 d」は今回、一部装備の変更を行ったことで、メーカー希望小売価格*6を 1,268 万円(税込)*7から 1,147 万円(税込)に変更しました。「プレミアム SUV」にふさわしいデザインや走行性能、インフォテインメントシステムはそのままに、魅力的な価格設定としたことで、より多くのお客様にお選びいただきたい、GLE のエントリーモデルです。

*6: 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
*7: GLE 300 d 4MATIC (ISG) 【MP:202501】

従来のGLE 300 d*8からの主な変更点は以下の通りです
・ 標準仕様の乗車定員を7名から5名に変更。「3列目シート」(乗車定員:7名)を有償オプションとして設定
・ 「パノラミックスライディングルーフ」を標準装備から有償オプションに変更
・ 「6ウェイパワーシート(2列目左右)」を標準装備から有償オプションに変更

*8: GLE 300 d 4MATIC (ISG) 【MP:202501】

GLE 300 d 4MATIC (ISG)
※画像は欧州仕様車

新規ラインアップ
「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG) 」、「GLE 450 d 4MATIC Coupé Sports Core (ISG) 」の特長

「GLE Core」は、GLEの主力モデルであるGLE 450 d 4MATIC Sports (ISG) の持つ高い走行パフォーマンスやAIRMATICサスペンションの乗り心地、3列シート(7名乗車)の利便性といったGLEの「コアバリュー」を残しながら、一部の装備内容を見直したことで、戦略的な価格を実現したGLEの新たなラインアップです。

ベースモデルとなるGLE 450 d 4MATIC Sports (ISG) からの主な変更点は以下の通りです。

  • AMGラインインテリアを廃止
  • 「本革巻スポーツステアリング(ナッパレザー)」を「本革巻ステアリング(ナッパレザー)」に変更
  • 「本革シート(本革/ナッパレザー)」を「レザーARTICO」シートに変更
  • 「アンスラサイトオークウッドインテリアトリム」を「ブラウンウォールナットウッドインテリアトリム」に変更
  • 「ドアクロージングサポーター」を廃止
  • 外装色を7色から2色*9に厳選

*9: オブシディアンブラック(メタリック)、MANUFAKTURオパリスホワイト(メタリック)(有償オプション)

GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)
※画像は欧州仕様車

GLE 450 d 4MATIC Coupé Sports Core (ISG)
※画像は欧州仕様車

パワートレイン
「GLE 300 d」のパワートレインには、2.0リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジン「OM654M」を搭載しています。エントリーモデルでありながら最高出力は 198kW(269PS)、最大トルク 550N・mと、十分なパワーと優れた燃料消費率を実現しています。

「GLE Core」には、3.0リッター直列 6気筒ディーゼルターボエンジン「OM656M」を搭載しています。最高出力は 270kW(367PS)、最大トルク 750N・m と、余裕を感じさせるパフォーマンスを発揮します。

いずれのモデルにも、ISG (Integrated Starter Generator)の技術が組み合わされ、最大15kWの追加出力と200N・m以上の追加トルクでディーゼルエンジンをサポートします。
ISG はエンジンとトランスミッションの間に配置された電気モーターで、オルタネーターとスターターの機能も兼ねています。この電気モーターと「48V 電気システム」により、従来のハイブリッド車のような回生ブレーキによる発電を行い、約 1kWh の容量のリチウムイオンバッテリーに充電します。エンジンが低回転時には、その電力を利用して動力補助を行うことで、高い効率性と、力強い加速を実現します。スターターが高出力な電気モーターとなることで、エンジン始動時の振動を抑え、エンジンスタートおよびアイドリングストップの際の再スタートの快適性を向上しました。

また、アイドリング時には、電気モーターの充電電流を調整することで、エンジン回転数を低回転で安定的に保つことを可能にし、効率性、快適性および静粛性に寄与します。さらに、このモーターはシフトチェンジ時にも使用され、エンジンが理想的回転数に達するまでの時間を最小限に抑えるためのアシストも行います。これによりシフトチェンジに必要な時間が短縮され、スムーズでタイムラグの少ないシフトチェンジを実現します。

ラインアップ
メーカー希望小売価格(消費税込み)は以下の通りです。

GLE

GLE Coupé

*10: MPとはメルセデス・ベンツ日本にて使用しているモデル識別コードになります。
*11: 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。メーカー希望小売価格は参考価格です。価格は販売店が独自に定めておりますので、詳しくは各販売店にお問い合わせ下さい。
12: ISGはIntegrated Starter Generatorの略称です。

なお、「GLE 300 d 」および「GLE Core」には、新車購入から3年間、一般保証修理 /定期メンテナンス(点検整備の作業工賃・交換部品)/24時間ツーリングサポート /地図データ更新*13が無償で提供される走行距離無制限の保証プログラム「メルセデス・ケア」が適用されます。

さらに、メルセデス・ケア終了後、有償の保証延長プログラムとして、一般保証および24時間ツーリングサポートを2年間延長する「保証プラス」と、4、5年目のメンテナンスサービスにおいて、初回車検時および4年目の点検や定期交換部品、消耗品の交換をパッケージでご提供する「メンテナンス プラス*14」をご用意しています。

*13: 地図データの更新にはデジタルプロダクトのマップアップデートをアクティベーションする必要があります。
*14: 新車登録日から 59 か月後の応当日の前日、または総走行距離 75,000km到達時のいずれか早い時点で終了となります。

GLE(SUV/Coupé)のその他の特長

新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」

従来の運転支援機能(レーダーセーフティパッケージ)から国際的な基準(UN-ECE R152)に準拠したため、新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」*15へ変更となりました。
*15: 機能には限界があります。安全運転を心がけてください。

■ アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(再発進機能付)
モノカメラとレーダーセンサーにより、高速道路や一般道などの走行時に先行車を認識して、速度に応じて車間距離を調節します。減速が必要な場合、アクセルおよびブレーキを調整してスムーズに減速し、先行車が停止した場合は自車も停止します。
また、停止している先行車の検知も最大速度約50km/hまで可能です。先行車および停止中の車両との距離が突然縮まった場合には、警告灯と警告音でドライバーに知らせます。

再発進機能は、高速道路での渋滞時に自動停止した際、30秒以内*16に先行車が 発進した場合、ドライバーがアクセルを踏まなくても再発進します(一般道では3秒 以内*16)。30秒以上停止していた場合は、アクセルを軽く踏む、またはステアリング上のスイッチを使用して再発進が可能です。
*16: 停止後の再発進までの時間は周囲の状況や走行状況により変わる場合があります。

■ アクティブエマージェンシーストップアシスト
ドライバーが周囲の道路状況に反応しなくなってから一定の時間が経過していると 判断した場合、警告灯と音によって警告し、それでもドライバーによるステアリング、 アクセル/ブレーキなどの操作の反応が無い場合は、さらに警告音を鳴らしながら、 緩やかに減速して停止します。また、車両停止後はパーキングブレーキがかかる ことで、後方からの衝突による二次災害を防止します。

■ アクティブブレーキアシスト
先行車、飛び出し車両、歩行者などと衝突のおそれがあるかどうかを確認します。 衝突が近いと判断すると、表示および音でドライバーに警告します。ブレーキ ペダルの踏み込みが弱すぎる場合は、状況に応じてブレーキ圧を高めて支援する ほか、ドライバーが対処しない場合は緊急ブレーキを起動します。また、交差点や 曲がり角での右左折の際に、対向、飛び出し、巻き込みなどにより、自動車、自転車 及び歩行者と衝突する危険がある場合、警告やブレーキが一定の条件下*17*18で作動します。
*17: 約80km/h 以下の速度で、停止している車両に接近しているとき。
*18: 約60km/h 以下の速度で、止まっている歩行者および自転車運転者に接近しているとき。

■ 緊急回避補助
車両前方にいる車道横断中の歩行者などとの衝突の危険を検知すると、システムが正確なステアリングトルクを計算して、同一車線内で回避可能かつ、ドライバーが回避行動を行わないと判断した場合、車両がステアリング操作をアシストします。

■ アクティブレーンキーピングアシスト
約60km/h以上で走行時、フロントウィンドウのモノカメラが車線を検出し、ステアリング補正によるハンドル操作のアシスト、およびステアリングを断続的に微振動させてドライバーへの警告により車線内の走行をサポートします。

■ ブラインドスポットアシスト
リアバンパー左右のレーダーセンサーにより、車両の斜め後ろのミラーで見えない死角エリアに車両や自転車がいることを警告します。追い越し車線に移ろうとして斜め後ろにいる車両に気づかなかったときなど、ドライバーの不注意によるミスを予防し、安全な走行を支援します。また、停車時にドアを開けようとした際、後方から障害物が迫っている場合の警告機能を採用しており、後方から歩行者や自転車、自動車などが近づいている場合、ドアミラー外側にある警告表示灯が赤く点灯します。

※本プレスリリースに記載されている仕様およびメーカー希望小売価格は、発行日現在の内容です。

リリース提供元:メルセデス・ベンツ日本合同会社

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次