バイクの買取で気になるのが、自分のバイクは高価買取してもらえるのか?というところだ。
「バイクを再び売却する時の価格」、リセール・プライスの高さは、市場での人気や希少性などによって変動する。
人気の高い旧車は、リセール・プライスが高いのは誰でも想像できるところだ。
では、新車で購入可能なモデルでリセール・プライスが高いのは一体どのような車両なのだろうか。
先ごろ、バイク未来総研(所在地:東京都港区、運営:Bike Life Lab supported by バイク王)が、2023年3月~2023 年5月の期間を対象に、リセール・プライスのもっとも高いバイクを発表した。
バイク未来総研では、新車で購入が可能なバイクを対象に、オークションで売却した際の落札金額の平均値と新車販売価格を基に『リセール・プライス』をポイント化。
すべての排気量の中でカワサキのZ650RSが首位となった。
Z650RSとは?

ザッパーの再来と言われるZ650RS。
ザッパーとは1976年に登場したZ650のことを指す。
北米市場をターゲットに開発し、大ヒットとなった900スーパー4(通称Z1)。重量があるため、気軽さという面では650ccクラスの英国車に軍配が上がっていた。そこで市場のニーズから開発にあたり課せられたのが軽量コンパクトで意のままに操ることのできる4気筒モデルだった。そこで登場したのがZ650だ。
その軽量で意のままに操れるZ650の意志を継いだのがZ650RSというわけ。
4気筒のZ650(ザッパー)から2気筒のZ650RSへと、エンジンの気筒数こそ変わったが、ミドルクラスの持つ走りの楽しさは共通している。
乗り換えるなら今!?
Z650RSの買取をしてもらうなら、バイク一括買取査定がオススメ。
たくさんの買取業者の中から自分のバイクに合った買取業者を一度の入力作業で見つけることが可能だ。
また時間や手間をかけずに、安心してバイクを高く売れるため、バイクを売却するのが初めての人でも安心。
モトメガネバイク買取一括査定なら、最大で買取査定額の上位3社からのみの連絡のため、面倒な電話対応なし! ネットの事前査定も写真がなくても可能だ。
気になるリセール・プライスのランキングは???
リセール・プライスでトップとなったZ650RS以外の総合ランキングも気になるところ。
トップ以下は下記の通り。
順位 | メーカー・車種 | リセール・プライス |
1 | カワサキ・Z650RS | 95.90 Pt |
2 | カワサキ・Z900RS | 94.32 Pt |
3 | ヤマハ・MT-09 | 93.64 Pt |
4 | ホンダ・GB350 | 93.57 Pt |
5 | ホンダ・ADV160 | 91.97 Pt |
6 | ホンダ・ダックス125 | 89.86 Pt |
7 | ホンダ・GB350 S | 89.71 Pt |
8 | ホンダ・X-ADV | 88.99 Pt |
9 | ホンダ・CBR600RR | 88.65 Pt |
10 | ホンダ・CRF250L | 87.70 Pt |
次回は排気量別にランキングを紹介していこう。
簡単でより高くバイクを売却したいなら『モトメガネバイク買取』!
乗っていないバイクがあり、それを〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。
とはいえ、一括査定サービスだと営業電話のラッシュで時間を取られそうだし、一社だけの買取査定だと相場よりも安く買われてしまうのではないか?という心配がつきまとう。
そこで、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」がおすすめなのだ!
①簡単に申し込める!
WEBで事前査定を行なうのだが、その際に車両の撮影が不要で、必要事項を記入するだけでOK!
記入した情報をもとに、全国のバイク買取店がその査定を元に入札する。
②多数の買取加盟店が参加!
車両の入札は、多数の買取加盟店が参加しているためより高い金額で買い取ってもらえる。一社のみだと提示された買取金額で本当に良いのか悩むところだが、全国の買取加盟店が参加しているので、より高い金額で車両を売却できるというわけ。
③買取店からの連絡は最大3社のみ!
全国のバイク買取店がその査定を元に入札し、事前の入札で高額査定をつけた最大3社が連絡をしてくるという仕組み。
営業電話のラッシュがないことは大きなポイントだ。