MENU
モトメガネ バイク買取一括査定

カテゴリー
公式SNS
モトメガネ楽天市場でバイク&キャンプ用品購入
オリジナルフリーペーパーが貰える!チェック!

バイクが劇的に扱いやすくなる 足つき性向上だけじゃないローシャーシ仕様とは?

愛車投稿募集中

【Brand PR】
バイクのローダウン(ローシート加工)は、小柄なライダーでも足が着くようになるというのが最大の利点だが、安易な方法だと乗り心地が悪くなったり、ハンドリングや走行安定性などに悪影響を与えたりすることが少なくない。しかしインパラが展開するKTMやハスクバーナのローシャーシ仕様なら、足着き性が向上するだけでなく、体重が軽めのライダーがより快適に楽しめるフレンドリーな走行性能まで手に入るのだ!

目次

バイクとサスペンションを知り尽くしたIMPALA
KTM/ハスクバーナ 神戸イースト

今から40年以上前、19歳でバイク整備の世界に飛び込んだ山鹿延也さんが、メンテナンス専門ショップとして1993年に創業したのがIMPALA(インパラ)だ。2003年にKTMインパラをオープンし、KTMのグループブランドであるWPサスペンションのテクニカルサポートもスタート。2012年に店舗名をKTM 神戸に変更すると、2018年にはこちらもKTMのグループブランドとなったハスクバーナ・モーターサイクルズ、2020年にはWPプロ・コンポーネンツの取り扱いも開始した。そして2022年に兵庫県尼崎市の現店舗に移転し、KTM神戸イーストとしてリニューアルオープン。広い展示スペースと充実したサービス施設で、KTMとハスクバーナとWPの販売や整備などに取り組んでいる。

インパラがとくに力を入れて取り組んでいるのは、バイクとサスペンションに関する豊富な知識と経験を活かした、個々のライダーに合うマシンの最適化。具体的には、KTMやハスクバーナを購入したライダーの体重に合うスプリングレートへの変更(とくに体重55kg以下や95kg以上に対応)を中心としたサスペンションのセットアップや、一般的にローダウンと呼ばれるような低シート仕様のKTMおよびハスクバーナの開発を、社内にあるWP神戸イーストのラボを活用しながら積極的に開発している。

ただし、インパラが「ローシャーシ」あるいは「ロワリング」と呼ぶ低シート仕様は、足着き性の向上ばかりをテーマにした簡易ローダウン仕様とは、導入されている技術も走りの次元もまるで異なる。一般的なローダウン仕様は、キャスター角や前後輪の荷重配分やリヤサスペンションリンクのレバー比などが変わることで、ハンドリングに異変が生じたり乗り心地が悪くなったりといったデメリットが発生することも少なくない。対してインパラのローシャーシ仕様は、「前後サスペンションをチューニングすることで、シート高を下げることを含めてバイクの仕様をユーザーにフィットさせること」が最大の目的。開発時にメーカーが設定した車体ディメンションや荷重配分などに十分配慮しながら製作されるため、走行性能に対するネガティブ要素がまるでない。それどころか、これは後述するが、ハンドリングや快適性は、標準的日本人体型のライダーが乗ってもノーマル以上に優れていると感じられるほどだ。

これを実現する大きな要因となっているのが、メカニックとしては過去に国内および海外メーカー製モーターサイクルのセットアップやカスタムも多数手がけ、ライダーとしてはサーキットを含むオンロードライディングと、モトクロスやエンデューロレースなどのオフロード走行をまんべんなく楽しんできた山鹿さんの技術と経験とこだわり。「ライダーにマシンを合わせることが、バイクをより深く楽しむ最良の手段」という考えは、メンテナンスショップとしてインパラを創業した当初からずっと継承されているのだ。

グローバルモデルだからこそ効くローシャーシ化

近年は、かつての主戦場だったオフロード系だけでなくオンロードのレースでも大活躍し、MotoGPからダカールラリー、米国のスーパークロスに数々の最高峰エンデューロレースまで、多彩なレースシーンで勝利を獲得しているKTMとハスクバーナ。その市販モデルは、公道用とレース用ともにグローバルモデルとして展開され、世界標準である身長175cm、体重80kgのライダーが乗ることを想定して開発されている。この設定は、日本人の標準体型と比べて大柄。つまり、標準より小柄な日本人がKTMやハスクバーナに乗ろうとすると、メーカーが想定した体格とはかなりの差が生まれてしまう。

2022年型KTM 1290 SUPER DUKE GTのライディングシーン。ライダーはかなり大柄かと思われる

そこで効くのが、インパラが展開するロワリング加工。これによりシート高が下がるので、当然ながら足着き性は向上し、小柄なライダーの不安は大幅に減るのだが、じつはローシャーシの魅力はそれだけではない。インパラのロワリング加工は、バネレートが異なるオリジナルスプリングへの換装を含めて前後サスペンションの仕様そのものを見直しながら、オーダーメイドに近い状態で実施されるため、ユーザーの体重に最適化することが可能。例えば体重60kg以下のライダーが乗っても、メーカーが本来狙ったのと同じような動きが得られ、ハンドリングや乗り心地の改良につながることも多いのだ。

しかもインパラのロワリングは、「サスペンションのストロークをショート化」または「サスペンションの全長を短縮」または「トライアングルブロックやリンクアームの形状を変更」といったWP神戸イーストが用意するメニューの中から、車種ごとに性能や車体構造を考慮しつつ選択して実施されるため、ローシャーシ化とはいえフレーム本体などには一切手を加えない。つまり、パーツを入れ替えればノーマルに戻すことも、ライディング技術や好みの変化などに応じて仕様を変更することもできるのだ。

オリジナル形状変更シートも販売

KTM神戸イーストでは、前後サスペンションの仕様変更によるロワリングに加えて、足着き性を改善するオリジナルアイテムとして形状変更シートも展開。両者を組み合わせることで、足着き性に対する不安を大幅に減らすこともできる。このオリジナル形状変更シートは、2024年のダカールラリー二輪部門を制したHRC(ホンダファクトリーチーム)のマシンにも製品を供給するノグチシートに製作を依頼。軽量高反発のT-NETとウレタンフォームを組み合わせたシートは、薄くてもクッション性に優れ、長時間のライディングでも疲れづらいことで知られる。KTM神戸イーストでは、車種ごとに何度も形状を見直しながら設計を依頼。サイドのスリム化も実現されており、車種により異なるが25~30mm程度のシート高ダウンを図れる。

一例として、25mmダウンとなる790/890 ADVENTURE用は6万9300円、同じく25mmダウンとなる1290 SUPER ADVENTURE S(2021年型~)用は7万9000円。価格はいずれも2024年2月現在で、ノーマルシート持ち込みによる加工費となる。

1290 SUPER ADVENTURE Sも気軽に試乗可能!?

ところで2024年2月現在、KTM神戸イーストには小柄なライダーが乗ることを諦めていた試乗車が、多数ラインアップされている。そのひとつが、1301cc水冷Vツインエンジンを搭載したビッグアドベンチャーモデルの1290 SUPER ADVENTURE S。2021年型のモデルチェンジにより、ミリ波レーダーを活用した前車追走&自動速度調整のACC(アダプティブクルーズコントロール)を搭載し、その利便性と制御の秀逸さでも話題となっているモデルだ。このACC、長旅好きならぜひともまずは体験してもらいたいアイテムなのだが、1290 SUPER ADVENTURE Sにはひとつだけ気がかりな点がある。シート高が、849/869mmとやや高めなのだ。

そこでKTM神戸イーストでは、ロワリング加工を施した1290 SUPER ADVENTURE Sを試乗車として用意。こちらはノーマル比-65mmとなる784mmのシート高となっており、身長155cmで細身の女性ライダーでも両足のつま先が接地する。「ACC付きのビッグアドベンチャーには興味あるけど、足着きが……」と悩んでいたライダーは、ぜひKTM神戸イーストに相談してほしい。

ちなみに、2024年3月15~17日に開催される第40回大阪モーターサイクルショーのインパラブース(KTM神戸イースト、ハスクバーナ神戸イースト、WP神戸イースト)では、このロワリング仕様1290 SUPER ADVENTURE Sと、下に紹介するロワリング仕様790 DUKEを展示予定。来場者が実際にまたがることもできる。ショップだけでなく、ぜひこちらも訪ねてもらいたい!

790 DUKEのロワリング仕様が新登場!

リッタークラスの過激なスポーツモデルや超本格派のアドベンチャーから、原付二種クラスのフレンドリーなスーパースポーツまで、現在のKTM公道用モデルは多彩なラインアップを誇る。その中で、大型二輪免許クラスのエントリーライダーからダウンサイジングを考えるベテランライダーまで、幅広いユーザー層に適したネイキッドスポーツモデルが790 DUKEだ。日本の公道にちょうどいい最高出力105馬力の799cc水冷並列2気筒エンジンを搭載し、荒々しすぎないけど退屈もしない、適度なスポーツ性が魅力。価格もリーズナブルに抑えられている。KTMのエントリーモデルにも最適なこの790 DUKEに関しても、KTM神戸イーストはロワリング仕様を開発。ノーマルのシート高は825mmだが、これを760mmまで下げて、小柄な女性ライダーでも不安なく扱えるモデルに仕上げてある

写真で790 DUKEにまたがる女性スタッフの身長は155cm。体重もかなり軽そうだが、それでも両足の母趾球あたりまでがしっかり地面を捉えている。ノーマルの車重は燃料ナシの状態で174kgと、かなり軽量なこともあり、女性スタッフも「これくらい足が着けば、信号待ちやUターンでもまったく不安は感じません」と話す。

そしてこの仕様変更が施された790 DUKEに試乗させてもらったところ、インパラが展開するロワリング仕様の素晴らしさをすぐに体感することができた。筆者は身長167cm/体重68kgの男性で、足が短めとはいえノーマルの790 DUKEでもシート高そのものにはとくに不満は感じていなかった。しかしロワリング仕様は、前後サスペンションのスプリング変更によりバネレートも下げられているため、ノーマル設計時の想定体重よりも軽い筆者が公道を流すレベルの速度域で乗った場合でも、しっかり動いて仕事をしてくれる。「ライダーの体重や体格に最適化されたサスペンションだと、とにかく車体が軽く感じられ、高速走行時は安定感が高まるんですよ」と山鹿さんは話していたが、まさにそのとおり。790 DUKEが持つ自在感が、さらに高まっていた。

ちなみに今回のロワリング仕様790 DUKEは、体重65kg以下のライダーを想定したバネレートとセッティングになっており、筆者の場合はやや設定体重オーバー。そこでリヤのスプリングプリロードを5回転かけて走行した。この状態でベストに感じられたので、とくに再調整はお願いしなかったが、もしも曲がりづらいとかハンドルが切れ込むような印象があれば、リヤスプリングプリロードの微調整で車体姿勢を最適化できる。筆者の体重でノーマルのスプリングだと、タンデムまたは荷物積載時以外にプリロードを強める選択肢はほぼ考えられないが、オリジナルのソフトスプリングならそれも十分に可能で、スポーツライディング好きの視点でも、ロワリング仕様の存在意義は非常にあると感じられた。

IMPALAなら安心してKTMやハスクバーナに乗れる

レースの世界で実績を積み、そのノウハウも導入しながら高性能な市販車を展開するKTMとハスクバーナ。とくに足まわりに関しては、全車がWP製の前後サスペンションを採用しながら、手を抜かずに設計されている。装着されているパーツや標準装備されている電子制御システムを考慮すれば、価格的にも十分な魅力があり、今後日本でもさらに注目度は高まっていくだろう。

もしもKTMやハスクバーナに憧れ、「でもシート高がなあ……」とか「乗りづらかったらどうしよう……」と悩んでいるなら、ぜひKTM/ハスクバーナ/WP神戸イーストを頼りにしてもらいたい。インパラなら、足着きに関することだけでなく、KTMとハスクバーナとWPに関するさまざまな疑問にも、山鹿さんを筆頭とする熟練のスタッフたちが親切丁寧に答えてくれる。さまざまな不安を取り除きながら、KTMやハスクバーナの世界観を楽しめること間違いなしだ!

店舗情報

KTM KOBE EASTHusqvarna KOBE EASTWP KOBE EAST

住所〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽3丁目1番10号
TEL06-6432-0061
FAX06-6432-0071
定休日水曜日、第1・3・5 木曜日、第2・4 火曜日、レース及びイベント時
営業時間10:00~18:00

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次