MENU
モトメガネ バイク買取一括査定

カテゴリー
公式SNS
モトメガネ楽天市場でバイク&キャンプ用品購入
オリジナルフリーペーパーが貰える!チェック!

バイクツーリング中に見落したくない〝標識〟〝標示〟はコレ!

愛車投稿募集中

コロナ禍が明けたこともあり、2023年になってからバイク事故が増加傾向にあります。
バイクブームが起こり始めたころ免許を取得したライダーの中には、運転に慣れを感じ初心者から中級者、そして上級者へとステップアップしていく頃ではないでしょうか。
バイクの死亡事故が多く報道される昨今、同じライダーとして痛ましい気持ちになります。

目次

「標識」と「標示」の違い

標識や標示は道路情報を未然に運転者に知らせるためのものですが、私たちライダーはバランスをとりながら運転するため視点が前方に集中しやすくなります。

さらにヘルメットを装着しているため視界は狭くなる傾向になり、加えてツーリング中は高揚感や開放感を感じるため道路情報を示している「標識」「標示」を見落としやすい環境に置かれていることを自覚しなければいけません。

標識

「標識」とは、道路わきなどに建てられた情報板で「規制標識」「指示標識」「警戒標識」「案内標識」があり、この4つの標識を「本標識」といいます。また、本標識の下につけられている長細い情報板を「補助標識」といい、本標識に意味を付けくわえる標識になります。

標示

「標示」とは、道路面にペイントや道路びょう(キャッツアイ等)によるものをいいます。

「警戒標識」とは

 黄色と黒色で描かれた標識で「この先、警戒してくださいね」という意味になります。二輪車事故統計の死亡事故原因をみると「単独事故」が最も多く、事前にカーブ形状や道路情報を把握しておくことで防げるのではないかと考えます。バイクによる事故を予防するために、黄色と黒の「警戒標識」を見落とさないことが重要なのです。

知っていれば事故から遠ざかる警戒標識 5選

1.「道路交差点あり」

 これは前方にT字路があることを告げる標識ですが、他にも十字路やY字路、複雑交差点等の表記があります。ツーリングは山岳地帯、海岸線等の都市郊外のルートを選ぶことが多いかもしれませんが、地元住民の生活道路を兼ねているため、交通量が少ないからとはいえ油断は禁物。交通事故発生場所として広く認識されている「交差点」を見落とさないようにしましょう。

2.「屈折・屈曲あり」

 意外と甘く見がちな「この先急カーブ」。実際に走ってみると急カーブとは言えないカーブだったりすることもありますが、それが油断するポイントになっているかもしれません。走る地域が異なれば、路面状況は大きく異なります。本当の急カーブに対応するためにも、見逃してほしくない標識の一つ。

3.「つづら折れあり」

 山岳地帯を走行していると頻繁に見かけるかもしれません。バイクの場合、峠や山道は、ついスロットルをひねりたくなるもしれません。現在、全国的に災害対策等を目的とした「国土強靭化計画」が政府により進められています。ただし開発途中の道路が多く、整備された快走路を走行していると、まだ整備されていない道路区間が突然現れることがあります。この場合、道路が屈曲、屈折、あるいはつづら折れになっていることを予告する警戒標識が設けられていることがあります。標識を見落とすと、カーブでのオーバーランにより対向車線へはみ出してしまうこともあるので、十分気を付けましょう。

国土強靭化 内閣官房ホームページ

あわせて読みたい
国土強靱化基本計画|内閣官房ホームページ 国土強靱化,国土強靱化基本計画

4.「落石のおそれあり」

 落石への注意を促す標識ですが、通行止めになるような落石から拳よりも小さい落石まで、大きさは大小様々です。個人的に特に注意したい「落石注意」の警戒標識。4輪車と異なり、2輪で走るバイクは片輪が宙に浮けば一気に転倒の可能性が高くなります。そして、一度曲がり始めたバイクは傾きが伴うため、誤って石を踏もうものなら、転倒の可能性が高くなるのです。

小石を踏んだだけでも転倒の恐れがある。

 山道をツーリングする場合、小さな小石が落ちているのを見たことある方もいるかもしれません。たとえ、小石だったとしても、決して踏まない走行位置を常に選べるライディングを心がけましょう。

5.「動物が飛び出すおそれあり」

シルエットがイノシシ。初めて見たかも。

 実際にツーリング中に急に飛び出してきたシカとの衝突を間一髪で回避した経験が何度もあります。シカと衝突した4輪車が廃車になってしまうほどの衝撃だそうです。これがバイクだった場合、車体だけでなくライダーへのダメージを避けることはできないでしょう。

 私たちライダーは山、川、岬などをツーリングの目的地として選ぶことが多いので、稀に出現する動物達に対する注意を払いたいところです。都市部に住むライダーにとってシカ、タヌキ、イノシシ、サル等の出現は非日常的かもしれません。しかし、私が在住している地域は山や川などの自然が盛りだくさん。野生動物を見かけることは珍しくありません。地方の山間部をツーリングする場合は要注意です。

私の小言

私には当たり前である道路交通法は、動物にはわからないという事を考えてツーリングを行いたいですね。

 以上7つをとりあえずご紹介しましたが、この標識が無い道路においては、どれも警戒しておきたい事象ばかり。特に、ツーリング中は自動車では敬遠しがちな峠道や渓谷を通るルートが含まれることが多く、落石や動物の飛び出し等には常に注意して運転しなければなりません。

まとめ

 速度が出やすい快走路の途中に突如現れる急なカーブは減速が甘くなりがち。特に下り勾配途中のカーブはオーバーランにより対向車線へはみ出し、対向車との衝突も考えられます。特に初めて走るツーリングルートにおいて十分な減速と走行位置を行うには、事前に道路における注意を促す「警戒標識」を把握しておくと良いでしょう。

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次