3年ぶりの東京モーターサイクルショーが終了し、早数ヶ月。イベント時に展示されていた車両や商品の中には、すでに販売が開始され市場へ出てきているものもあります。
あの時気になった車両や商品をもう一度振り返ってみようというのがこの企画。
改めて見返してみたら
『市販車と展示車はここが違うんだ!?』
『参考出品だったけど、やっぱり発売して欲しいなぁ』
『気になったあの商品名なんだっけ……?』
『こんないい商品があったんだー!』
など新たな発見があるはずです。
あわせて読みたい

【FANTIC&TORROT&MOTORISTS】不変と先進。相反に共存するモーターサイクルの魅力を追うモータリスト【…
野口英康さんが率いるモータリストは、イタリアのFANTIC(ファンティック)やLAMBRETTA(ランブレッタ)、台湾のSYM(エスワイエム)など、海外ブランドのモーターサイ…
あわせて読みたい

【LAMBRETTA&SYM&MALAGUTI&MOTRON】欧州で育まれてきたスクーターの過去、現在、未来【東京MCS】
野口英康さんが率いるモータリストは、イタリアのLAMBRETTA(ランブレッタ)やFANTIC(ファンティック)、台湾のSYM(エスワイエム)など、海外ブランドのモーターサイ…
あわせて読みたい

【カスタムジャパン】ZONTESの125ccを超えた質感に驚愕! 電動バイクや 50ccモデルも!!【東京MCS】
ZONTES(ゾンテス)とeXs(エクス)の参考出品車を展示 カスタムジャパンは「ノル人をツクる」をコンセプトに、日本全国に向けてオートバイパーツの販売事業を中心に展…
※メーカーの順列は五十音順です。