MENU
カテゴリー

充電不要のジャンプスターター登場 IgnicがMakuakeで販売開始

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

三金商事株式会社は、バッテリー上がり対策に新たな選択肢を提供する新世代ジャンプスターター 「Ignic(イグニック)」を2025年6月9日よりMakuakeで販売開始した。

同製品は、リチウムバッテリーレス設計により事前充電不要で、発火リスクも大幅に低減している。また、極寒・酷暑でも対応可能な耐久性と、12V/24Vの多用途対応でプロ用途にも応える製品である。興味のある方は詳細ページもチェックしてみてはいかがだろうか。

目次

【新商品】助けを待っている間にエンジンがかかる!充電不要・火災リスク低減の“新世代ジャンプスターター「Ignic(イグニック)」”が、Makuakeで2025年6月9日10時よりプロジェクト開始。

「車に常備できるジャンプスターター」スーパーキャパシタ搭載で「事前充電不要」「発火リスクを大幅低減」。いざという時に自分ですぐ対応!「Makuake」にて、2025年6月9日(月)10時より開始!

カー用品、アウトドア用品の企画・販売を行う、三金商事株式会社(本社:大分県大分市 代表取締役社長:田中 新一)は、誰にでも簡単に使用できる『新世代ジャンプスターター Ignic(イグニック)』を、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」にて、2025年6月9日(月)10時より新プロジェクトを開始いたします。

Makuake詳細&購入ページはこちら
https://www.makuake.com/project/mitsukin_speeder_jump/

スーパーキャパシタ式ジャンプスターター【Ignic(イグニック)】の大きな特徴
1.安心のリチウムバッテリーレス設計
2.事前の充電が不要
3.多用途対応
4.圧倒的な耐久性と高寿命

【使い方は簡単♪約3分ほどでスピード解決!】

製品の特長

1.安心のリチウムバッテリーレス設計
今までのリチウムバッテリー内蔵のジャンプスターターは気温が低くなりすぎると使えない、内蔵のバッテリーを充電しておく必要がある、高温の車内に放置すると発火する危険性があるなど、いくつの欠点がありました。

SPEEDERシリーズのスーパーキャパシタ式ジャンプスターター Ignic(イグニック)は市販のリチウムバッテリー内蔵のジャンプスターターと異なり、スーパーキャパシタが搭載されているため、事前に本体を充電していなくても、自動車の弱ったバッテリーから短時間で電気を蓄え、それを瞬時に放電することでエンジンを始動させることができます。

2.事前の充電不要
車に残っている電力を利用して、エンジンをスタートすることが可能になる電力を作り出すことが可能。事前充電が不要なので、急にバッテリーがあがっても問題ありません。
※車のバッテリーの残量電力が9V未満の場合は、ジャンプスターターの充電が必要です。

3.多用途対応
12V車専用設計で、手軽に使えるように設計されたIgnic Pro(イグニック プロ)
スイッチ一つで簡単に12V/24V出力を切り替え可能、ロードサービスなどのプロが使うものと遜色ない性能を持つIgnic Max(イグニック マックス)の2モデルをご用意。
自動車だけでなくバイクやトラック。さらに船舶や農業機械など幅広くご使用いただけます。

4.圧倒的な耐久性と高寿命
真夏の炎天下のドライブや、冬のスキー旅行といった極端な温度環境でも使用可能。
(使用可能な外部環境温度-40℃~70℃)
2万回以上の充放電が可能で、耐久性とコストパフォーマンスに優れています。

|プロジェクト情報|
本製品は、バッテリー上がりの経験がある自動車ユーザーに新たな可能性を提供します。安心で安全、そして環境にも優しいバッテリーチャージャーをぜひMakuakeにてお確かめください。
なお、応援購入のタイミングに応じて、数量限定の早期割引プランをご用意しております。
プロジェクト開始日:2025年6月9日(月)10時
プラットフォーム:Makuake
URL:https://www.makuake.com/project/mitsukin_speeder_jump/

|会社概要|
名称:三金商事株式会社(MITSUKIN SHOJI Co., Ltd.)
設立年: 2011年4月
代表者名: 田中 新一
本社所在地:大分県大分市碩田町3-1-35
https://mitsukin.info

リリース提供元:三金商事株式会社(MITSUKIN SHOJI Co., Ltd.)

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次