MENU
モトメガネ バイク買取一括査定

カテゴリー
公式SNS
モトメガネ楽天市場でバイク&キャンプ用品購入
オリジナルフリーペーパーが貰える!チェック!

使って分かった人気の理由!機能性と歩きやすさを両立したライディングシューズ

愛車投稿募集中

【BrandPR】

ライディングシューズに何を求めるかは人それぞれ。でもツーリングや街乗りで使いやすいライディングシューズはどんなものかと考えてみると、ライディングのしやすさはもちろん、歩きやすさにも配慮したいものです。

1日中ひたすらバイクに乗り続けるような極端な例を除き、休日のツーリングはバイクに乗ってお気に入りのスポットへ出かけて散策を楽しんだり、名物グルメを楽しんだりと、バイクに乗っていない時間もそれなりにあります。そんなとき、ライディングだけにフォーカスしたシューズやブーツだと、足が疲れたり歩きづらかったり、やっぱりいろんな不満も出てきてしまうもの。

今回お勧めするフラッグシップのフィールドライドシューズは、ライディングに必要な機能性を盛り込みながら、履きやすさと歩きやすさにもしっかりフォーカスした作りで、巷のライダーに人気のシューズです。その人気の理由はどこにあるのでしょう。ここからは、その特徴を細かくチェックしながら、実際の使用感についてもレポートしていきます。

目次

フラッグシップ:FSB803フィールドライドシューズ ¥21,780 (税込)

フィールドライドシューズは合成皮革や樹脂素材など様々な素材を組み合わせたライディングシューズ。そのシルエットは、ちょうどハイカットのスニーカーのように、くるぶしの上までしっかり足首をホールドするデザインです。ブーツほど長くない丈に設定していることで履きやすさと動きやすさを両立。また、その近未来的なデザインも独創的で、昨今の最新バイクと組み合わせても違和感はないでしょう。

フィールドライドシューズには上のグレーのほか、オリーブとブラックの計3種類のカラーを用意。唯一無二のデザインを引き立てるシンプルなカラーは、バイクやウエアとの相性であれこれ悩む必要もありません。

ワンタッチで締め付けの調整が可能な「SPINONシステム」がスゴイ

フラッグシップのフィールドライドシューズ最大の特徴がこの「SPINONシステム」と呼ばれる調整機構です。シューレースでもなく、そしてバックルでもない独創的なシステムは、極細のワイヤーとシューズ外側に設けた2カ所のノブだけでシューズのフィット感を調整します。

足の甲と足首側の2カ所に配置したノブは、時計回りに締め込むとワイヤーが引っ張られてシューズが足にフィット。緩める際はノブを軽く引っ張ってシューズのテンションを緩めるだけ。とてもシンプルな作りです。

SPINONシステムはその調整幅の広さも特徴です。

写真左下は、目一杯締め込んだ状態で右下はやや緩めに締め込んだ状態です。仮にシューレースで同じようなことをすると、シューレースの起点から1列ずつ紐を引っ張って……を繰り返す必要があって面倒ですが、SPINONシステムならものの数十秒でフィット感を調整可能です。

しかも調整ノブは2カ所あるので、足首はタイトにホールドさせつつ、甲側には少し余裕を持たせたい時などにはとても重宝します。ちなみに、筆者の足の形状は日本人に多い幅広甲高。足のサイズだけでシューズを選ぶと、甲が痛くなったり幅が足りずに足が痛くなることが多く、サイズをワンサイズあげることもしばしば。ただ、そうなると他の部位はオーバーサイズとなり、結果的にフィット感が失われてしまうのです。しかしフィールドライドシューズは日本人の足にも合う足型を採用しつつ、前述のSPINONシステムを採用しているので、足の形状を問わず適切なフィット感を得ることができるはずです。

例えば、休日のツーリングに出掛けて昼食をとる際に座敷へ通されたり、出先の温泉に立ち寄ったり……ブーツやシューズを脱ぐのが面倒だからと、そうしたスポットを回避したくなった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。気軽に脱ぎ履きできるSPINONシステムならそうしたシーンでも安心ですね。

シューズを緩めるときは、ノブを写真のように少しだけ引っ張るだけ。この状態でシューズを左右に広げたりタンを引っ張ったりすれば、すぐにテンションを緩めることができます。ノブを引っ張るのはほんのわずか。カチっとしたクリック感がノブが引き上げられた合図です。

テンションを緩めたらパチっと音がするまでノブを押し戻しましょう。この状態からは再び締め込むことができます。このノブはワンウェイで、締め込みの際には時計方向にしか回りません。ですから、締め込んだはずなのに急に緩む、なんてこともありません。

実際にフィールドライドシューズを履いて、往復300kmのショートツーリングに出掛けてみました。季節は11月下旬、すでに防寒装備はフルに近い状態ゆえ、グローブも真冬仕様です。しかし、バイクに乗ったままでもノブをつまみやすく、テンションの調整も簡単でした。

考え抜かれた機能はほかにも

ここまでSPINONシステムを中心にご紹介しましたが、機能的な特徴はまだ他にもたくさんあります。

写真下はシフトペダル用のパッド。左足の甲にのみパッドを装着しています。フィールドライドシューズは甲の厚みも適度なので、シフトペダルの下にも爪先を入れやすくパッドの形状もフラットなので、シフトペダルの引っ掛かりもありません。適度な柔軟性を持つパッドはシフトペダルへのグリップ感も良好です。

写真下はシューズ内側の全体像です。合成皮革やかかとの樹脂パーツなど、一見すると履き味は硬そうなイメージ。しかし、実際に足を通すと意外なほど伸縮性と柔軟性に優れています。

写真下のように地面に膝をついて作業をするようなシーンでも、フィールドライドシューズはしっかりと足にフィット。部材の切り返し部分が足に食い込んで痛みを感じることもありませんでした。

そもそも、キャンプやトレッキングなどバイク遊びの延長にあるアウトドア・アクティビティでの使い勝手を高めるべく生まれたシューズとあって、一般的なバイクシューズやブーツが苦手なこうした動きでもストレスは感じませんでした。

かかとの部分はリフレクターを装備しつつ、樹脂パーツを配置しています。ライディングに使用するブーツやシューズの場合、シフトペダルが当たる甲以上に傷つきやすいのが、かかと周りです。足首で車体をホールドする際にステッププレートが常に接触するため、周辺の生地にダメージを与えやすいのです。そこでフィールドライドシューズでは立体的な樹脂パーツを装着することで車体とシューズは線接触となり、シューズ本体へのダメージは最小限に。とてもよく考えられた作りです。

実際に使用してみても車体のホールド性は良好です。樹脂パーツはステッププレートを傷つけることもありません。

グリップ力が抜群のソール

オリジナルのソールは土踏まずをわずかにえぐった形状でステップへのグリップ感も良く、足の踏みかえでも引っかかることなくステップワークの自由度も確保しています。

下がオリジナルのソール。ライディングシューズというよりもトレッキングシューズに近いパターンとも言えるかもしれません。砂利道や土、草地でのグリップ感に一切の不安はありませんでした。

これまで様々なシューズやブーツを履いてきた筆者ですが、個人的にソールのグリップ感が最も大切だと感じる瞬間はバイクを押し歩くようなシーンです。

大排気量車を取り回すような場合、乾いたアスファルトであってもソール形状によってはグリップが低く、取り回しの際にうっかり足を滑らせてバイクを倒しそうになった経験は一度や二度ではありません。フィールドライドシューズはアウトドアシーンでの使い勝手を考慮した作りとあって、バイクを支えながら足にしっかり体重をかけるようなシチュエーションでも高いグリップ力を発揮。高速のSAなどの駐車場で車両を押し引きしなければならない状況では絶大な安心感を与えてくれます。

長時間の使用でも快適な内装

シューズのアウターに様々な機能を盛り込んだフィールドライドシューズ。その内装は履き心地と快適性を重視した作りです。クッション性に富むナイロン素材で構成した履き口は足を入れやすく、そして蒸れづらい。高い防水性を誇りながら、季節を問わず足元はいつも快適に保つことができます。

今回のテストライドでは寒さを考慮してトレッキング用の厚手のソックスを履いてみましたが、歩く際もライディングの際もシューズとマッチングは良好でした。高機能なシューズを活かすなら、ソックスにもこだわることをお勧めします。

モダンなデザインと卓越した機能性を両立したフラッグシップのフィールドライドシューズ。履き心地や歩きやすさ、防水性、操作性などバイク乗りが求めるものをすべて備えて、普段使いから長旅まであらゆるシーンで使いやすいシューズです。初めてバイクシューズを購入する方にはぜひ試着をお勧めします。

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次