MENU
モトメガネ バイク買取一括査定

カテゴリー
公式SNS
モトメガネ楽天市場でバイク&キャンプ用品購入
オリジナルフリーペーパーが貰える!チェック!

【埼玉県】イワナ&おやきは必食!村グルメが満載「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ 」【バイクツーリング道の駅探訪】

愛車投稿募集中

目次

道の駅の特徴

埼玉県西部にある東秩父村は、埼玉県唯一の村。ユネスコ無形文化遺産に登録された伝統的な手漉き和紙「細川紙」の産地で、古くから「和紙の里」として知られている。

『道の駅和紙の里ひがしちちぶ』は、県道11号線と接続する村道1-1号線沿いに位置。周辺はのどかな里山で、近くには槻川が流れている。駐車場は広く、バイク用の駐輪スペースも用意されている。

特産品販売所、JA埼玉中央東秩父農産物直売所、手打ち蕎麦店、紙漉き工房などからなる道の駅で、和紙作り体験や蕎麦打ち道場ではそば・うどん作りができる、体験型の道の駅となっている。

特産品販売所では、細川紙をはじめ、さまざまな和紙製品を販売。農産物販売所には、地元産の農産物や、加工品、地酒などが並び、秩父地方の漬物「しゃくし菜漬け」は種類豊富。そのほか秩父味噌やおなめなど、秩父の特産品も揃っている。

飲食店が並ぶフードコートでは、イワナの塩焼きや地粉の手打ちうどん、団子やラーメンなど、さまざまなグルメを味わえる。フードコートの中央にテーブルが用意されており、屋根はないがここで食べられるようになっている。

和紙製造所で行われている紙漉き体験では、葉書やミニタペストリーなど、世界に1つだけのオリジナルの和紙を作ることができる。製造所内は自由に見学ができ、「漉き舟」と呼ばれる水槽や、和紙の原料となる楮などを見ることができ、タイミングが合えば伝統的な和紙作りの作業風景を見られる。

日本庭園風の中庭にはベンチがあるので休憩もできる。中庭の一番奥にある紙すき家屋の中は見学自由なので時間があればぜひ立ち居寄ってみては。

秩父地方は県内で人気のツーリングスポットで、東秩父村は秩父地方への入口のひとつでもある。県道11号から県道361号に入ると山越えのワインディングに続くツーリングルート。買い物、グルメ、和紙の里ならではの体験ができる道の駅はツーリングの休憩や目的地にピッタリのスポット。秩父ツーリングの行き帰りに立ち寄りやすい。

施設紹介

ATM
障害者トイレ
Wi-Fi
レストラン
軽食&喫茶
ショップ
インフォメーション
足湯
入浴施設
キャンプ場
宿泊施設
公園
ガソリンスタンド
EV充電施設

道の駅施設には、特産品販売所、農産物直売所、和紙製造所、手打ち蕎麦「すきふね」、フードコート、ふるさと文化伝習館、茅葺き屋根の紙漉き家屋、そば打ち道場などがあり、敷地内には日本庭園風の中庭もある。

名物&名産品

◆しゃくし菜のおやき 

秩父地域の伝統野菜しゃくし菜を使ったおやき。炒めたしゃくし菜がシャキシャキとした食感で美味。フードコートのおやき店で、お母さんたちがしゃくし菜を炒めるところから手作りしている。1個から販売しているので、小腹が空いたときのおやつにもちょうどいい。

◆イワナ塩焼き 
大きめのイワナを炭火で塩焼きに。じっくりと焼かれるので、身はふっくらとし、頭から尻尾まで食べられる。おいしいと評判で、焼き上がりのタイミングによっては並ぶことも。

◆和紙製品 
特産品販売所では、さまざまな和紙土産を販売。ハガキや便箋・封筒などから、和紙小物や、和紙フラワー、衝立などのインテリアまで種類豊富に揃っている。色付きの和紙や草花や模様入りの和紙、細川紙など、和紙のラインナップは多岐にわたる。

道の駅周辺のおすすめスポット

◆彩の国ふれあい牧場

酪農について展示する「モーモーハウス」と、羊、ヤギ、ウサギがいる動物広場、展望広場などがある県の牧場施設。展望デッキからの眺めが抜群で、東京スカイツリーや東京都心まで一望できる。駐車場脇にある売店では、牛乳やソフトクリームを販売している。

◆天空のポピー
彩の国ふれあい牧場にある標高500メートルの高原に広がるポピー畑で、約1500万本の真っ赤なシャーレーポピーが咲き誇る。5月中旬から6月上旬にかけてが見頃で、青い空とのコントラストが美しいポピー畑を散策できる「天空のポピーまつり」も開催される。バイク駐車場も完備。

【道の駅の詳細】
和紙の里ひがしちちぶ
住所 埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂441
営業時間 特産品販売所・農産物直売所9:00~16:00 
     和紙製造所9:00~17:00(手漉き和紙体験の最終受付15:00)
     手打ち蕎麦「すきふね」10:00~15:30(LO15:00) 
     観光案内所9:00~16:00
     ※フードコートの飲食テナントは店舗により異なる 
定休日 年末年始 
    農産物直売所 水曜
駐車場 普通車130台 大型7台 障害者用2台
web  http://www.michinoeki-washinosato.jp/

【バイク乗り必見道の駅】 一覧マップ

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次