MENU
モトメガネ バイク買取一括査定

カテゴリー
公式SNS
モトメガネ楽天市場でバイク&キャンプ用品購入
オリジナルフリーペーパーが貰える!チェック!

乗り易い?乗り難い?大型二輪教習車NC750教習車を指導員が新旧比較

愛車投稿募集中

 1996年9月の道路交通法改正により、大型二輪免許の教習が指定教習所で受講可能となっているのはほとんどの方がご存じかと思います。当時は画期的であった道交法の改正でしたが、現代において大型二輪取得のために教習所へ通うというのが一般的になっています。教習車の特徴として、万が一の転倒に備えてクラッシュバンパーによる車体保護といったトレーニングマシンとして極めて優秀な仕様になっていることは。

私の小言

歴代の教習車はホンダなら「VFR750K」「CB750K」。ヤマハならXJR1300、カワサキならゼファー750がありました。今となってはハーレーの883ベースの教習車もありますよね。

 今回紹介するのは、2022年にフルモデルチェンジした教習車、ホンダ「NC750L」です。2021年にフルモデルチェンジしたNC750Xがベースとなっています。NC750 シリーズは直列2気筒エンジンが採用されており実にトルクフル。そしてトレーニング用にセッティングされたサスペンションは、加減速の感覚をつかみやすくバイクの車体特性を感覚的に習得できることでしょう。また大型二輪とはいえパワーを抑え、かつ低速トルクを持たせることで運転の基本操作と理論の習得を叶えてくれるとおもいます。

 新たにバイザーが設けられたデジタルメーターには初心者に嬉しいギアインジケーターも表示されているため、ギアの入れ間違い予防にも貢献することでしょう。従来モデルと比べるとディスプレイが長方形型になり速度表示を読み取りやすくなっている気がします。教習中や検定中は、指示速度区間および急制動へのアプローチ時には速度表示を確認するクセを付けておきましょう。

目次

ABS(アンチ・ロック・ブレーキ)採用のブレーキ機構

以前までのモデルとは異なりABS装置が搭載されているため、教習項目にもある「急制動」の課題におけるタイヤロックによる転倒のリスクも低くなりました。フロントには大型ディスクローターをシングルで配置。制動力を確保しつつ、消耗が激しい環境下で走行する教習車のタイヤ交換やパッド交換などの整備性にも配慮?しているように思います。

 NC750Lは、部品点数を少なくすることで低コスト、整備性の向上、耐久性の向上などに貢献しており、運行管理する側にも配慮された「業務用バイク」といえます。

 教習車にも関わらず図太い排気音が個人的に好感触。バイクを運転に排気音は必要不可欠。排気音は「聞き心地」だけでなくエンジンの回転数やクラッチ操作の加減など、正確な運転操作を行うための指針でもあります。ライダーの耳に届きやすい排気音は教習所内の複雑な課題を走行するにあたって、半クラッチとスロットル操作の調和のコツを掴みやすくなるかもしれません。

気になる足つき性

 NC750 はアドベンチャーバイクの中でも比較的シートが低いとされているバイクですが、それでも気になるところは「足つき」でしょう。諸元表によると、従来の教習車NC750Lのシート高は770mmでしたが、今回のモデルチェンジ後は793mmになっています。教習車に乗り慣れている私からみても、足つきは「良い」とは言えません。しかしながら、普通二輪免許の教習とは異なり大型二輪の教習を受ける方は通じて経験者であることが多いということを考えると、発進してしまえば安定性と操作性の高さというアドベンチャーバイクの車両特性がライダーをアシストしてくれそうなポジションです。

 NC750Lの動力部は車体下部へ寝かすように配置されているため、重心は元々低め。これにシート高が793mmという事なので、原理的には走行中の安定性が向上しているはず。

ハンドル幅が広くなった?

 もう一つ気になった点は広くなったハンドル幅。これに関しては違和感を感じるライダーも少なくないでしょう。このため、連続方向転換路(スラローム)は上半身の動きが大きくなった感じがします。いきなり基準タイム(7秒以内)を狙っていくと失敗する可能性が高いので、スラロームへ進入する際は速度調節を十分に行い、回数を重ねて基準タイムへ近づけていくと良いでしょう。

姿勢・視界・足つき比較

※写真を反転させています(上:従来型NC750L)

姿勢

 先にも紹介したように、シート高が高くなっているため、目線がやや上がりました。意識していなくても上半身が起きる印象です。

視界

 従来型と比べて大きく張り出したアッパーカウルは、常時正面を向いているため前方直下の路面が死角となります。これに伴って、ライダーはフロントタイヤの進行方向を直接見ることが困難になり、一本橋走行においては違和感を感じるかもしれません。特に支障が出ることではないので、卒業検定を受験する頃には慣れると思います。

足つき

 私の場合、両足つま先立ちでした。立ちごけ等を思うと不利にはなりますが、①車体下部へ動力部が配置されている。②高いところでハンドルを操作している。➂比較的軽量という車両特性から安定性が高く、バランスが崩れにくい車両特性ではないでしょうか。

私の小言

「 私の諸元表 」
性別・・・🚹
年齢・・・39歳
身長・・・168㎝
体重・・・65㎏
柔軟性・・・身体は柔らかい方(たぶん)

何かの役に立てば幸いです。

まとめ

 モデルチェンジした大型二輪教習車NC750Lは「ヤル気」のあるマフラーサウンドが個人的に◎。おそらく免許取得への大きな動機付けになる事でしょう。

・・・しかしながら、教習車にはバンパーが装着されているとはいえ、新型のシート高を考えると立ちコケを防止できるか足つき具合が気になるかもしれません。これについては、事前に教習車にまたがれるかどうかを教習所に問い合わせることをおススメします。

 

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次