MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

何かがズレてる?! カワサキ異端のレジャーバイク「KV75」

カワサキは大型バイクを得意としており、「ビッグバイクのカワサキ」と呼ばれていたためZやNinjaのイメージが強いですが、かつては原付や小型バイクも手がけていました。
今回はその中から、1970年代に発売されたカワサキ異色のレジャーバイク「KV75」を紹介します。

目次

日本版ダイナマイトベイビー

小型レジャーバイクと言えば「ホンダ・モンキー」が絶対王者として君臨しています。大方の人は「KV75なんてホンダの後追いだろ?」と思ったでしょうが、そのとーり!初代モンキーの発売(1967年)から10年後の1977年に国内販売されました!

KV75はモンキーが道を切り開いた小型レジャーバイク路線の後を追いかけるために、輸出限定モデル「75MT1(1971年発売)」の国内版として1977年に発売されました。アメリカではレジャーバイクが流行していて、キビキビ走る75MT1は「ダイナマイトベイビー」と呼ばれていました。ガタイのいいアメリカ人が75MT1に乗ると、サーカスの熊のように見えたでしょうね。

旧車イベントに出展されていたKV75は、50年以上経過してると思えないほどピカピカ。オーナーさんは約10年前に入手したそう。とても大切にしていることがわかります。

軽量でパワフル

全長/1390mm、幅/610mm、高さ/890mm、乾燥重量59kg。横綱・照ノ富士なら余裕で「たかい、たかーい」が出来そうなくらい軽量です。エンジンは空冷2サイクル単気筒・排気量73cc・最高出力4.3ps/5750rpm。キック始動なのにバッテリーを搭載しています。

オーナーさんは、空冷エンジン必須アイテム「金属製洗濯ばさみ」でカスタムしています。これによって風を集める効果が増大し、冷却効果が得られると言われています。残念ながら空冷エンジンの減少、プラスチック製洗濯ばさみの普及、何よりも効果がないことが知れ渡り、このカスタムを見かける機会はめっきり減りました。

♪ぶっ飛ばす!デンジャラス!俺ジャイアン

変速機はカブ系と同じ常時噛合式3速リターンで、クラッチを使わずにシフトをダウンさせるタイプ。

クルマに載せて運べるようハンドルは折りたたみ可能、左右のレバーはいずれもブレーキです。左のレバーがくせもので、クラッチを切るつもりでレバーを引いたらリアタイヤがロックするという危険さ。思わず「♪ぶっ飛ばす!デンジャラス!俺ジャイアン」と歌いたくなるほどヤバいです。

♪走り出したら止まらないぜ!土曜の夜の天使さ~

タイヤは前後F-3.50-8のブロックタイヤを装着。用途が限られるサイズですが、今でも購入可能です。足回りは剛性に不安しか感じさせない「なんちゃって倒立フロントフォーク」を装備。

まっすぐ伸びたリアサスには、とても長いスプリングが装着されています。自転車っぽいドラムブレーキは見た目通り効果は最悪。走り出したら止まらない「ぶっちぎりロックンロール(横浜銀蝿)」仕様です。

スピードメーターは最高時速80㎞を表示。オーナーさんは、「せいぜい40㎞が限界。それ以上だと車体もブレーキも持たない」と言います。

アメリカの生活になじみすぎた!?

カワサキ初にして唯一のレジャーバイクKV75は、遊びゴコロは満点でしたが、ホンダのモンキーやゴリラのような人気を得ることができませんでした。その理由をサイドカバーから読み取る事が出来ます。

アメリカならいざ知らず、排気量75ccではクルマの免許や原付免許では乗れません!普通は発売前に気がつきそうなものですが…15ccオーバーは誤差の範疇とでも思ったのでしょうか。さすがはビッグバイクのカワサキ、小さいことにこだわらないところが素敵です。

取材に協力してくれたオーナーさんは、KV75の魅力にどっぷりハマっているそうです。たまに北海道内で開催される旧車のイベントに出展しているので、気軽に話しかけてみてください。

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次